最近、家を変えたい病が発病しているワタシ。
収納のアップデートをしています。
今回のターゲット
キッチンの床
キッチンの床は、以前、プチリフォームしています。
2019年7月だったから
ちょうど5年前。
その時は、フローリングのキズが
ど~もイヤでイヤで
クッションフロアのマットでキズを隠すという
作業をしました。
それで、キズが見えなくなってストレスが減って
ヨカッタヨカッタ
だったんけど
その時から5年が経って
マットについた汚れが......
コレ
マットが凸凹していて
溝に入った汚れを落とす掃除が大変で
なかなか汚れが落ちなくて、、、
掃除が苦手はワタシは
ストレスで...ね
もぅ限界
掃除をラクしたいと思い
再度リフォームをを決行
前回は、元々のフローリングに近い色のマットを選んだけれど
今回は、水、汚れに強いマットを選んでみたょ。
今回のは、表面がツルツルしているんです。
でね。
前回、床のサイズ、カタチを合わせるが大変だったのを思い出し
角に凸凹があって...
なので
前回のマットを型紙にして
型どりをして、
さらに、メジャーで細かく(1ミリ単位で)計測して
慎重にハサミで切っていきました
カタチをつくったら
床に合わせてみた。
ピンボケ―
BEFOREはコチラ
色味が変わった
ツヤあり
前回より、施工のクオリティ
そして
きっと、掃除がラクになる
ハズ
掃除の身体的負担、精神的負担が軽減できるといいな。
コレで、
キッチンのストレスが減る...といいな
それでは、またね~
片づいたその先に、、、
ここちよい暮らしが待っています
家とココロがカタづくコンサルタント ねも のこ