【整理収納コンサル】動線がイマイチ!!! ダイニングの整理収納 | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

 

 

 

動線がイマイチ...

何とかしたい!!!

 

 

とご連絡をくださったメールクライアントさん。

 

 

 

 

 

 

 

お家の中をひと通り見させていただき

整理収納の方向性を話し合っているとき

 

 

 

クライアントさんがおっしゃったひと言。

 

 私のスペースはいいので!!!

 

 私は、ダイニングでもリビングでも

 座って作業ができればいいので...

 

 

と。

 

 

 

クライアントさんのご意向として

ワタシは受け止めて

一度持ち帰りました。

 

 

 

 

 

 

整理収納プランを考えていると、、、

 

 

クライアントさんのスペースはイイとおっしゃっていたけれど

 

やっぱり、

 

お家の中に

クライアントさんのワークスペースは

あったほうがイイのでは???

 

 

より家の中での作業効率がアップするのでは???

 

 

とワタシは考えました。

 

 

 

 

でね。

作業当日

その旨をお伝えして

収納プランをご提案をさせていただくと、、、

 

 

 私のスペース作っていただけるんですか!!!???お願い乙女のトキメキ

 

 

と、OKOKをいただいました。

 

 

 


 

ダイニングとその周辺の収納の

整理収納することになりました。

 

 

 

 

 

 

途中お昼休憩のとき、、、

 

ダイニングで食事をご一緒させていただいたのですが

クライアントさんがスイッチを入れようと移動した際

 

 

テーブルの周りをグルーと回って

スイッチONひらめき電球

 

 

しているではあ~りませんか???


 

 

   びっくり!!

 

 

 

テーブルの配置について

質問をさせていただくと、、、

 

 

 

なんとなく...

 

 

コッチの方がイイのかなと思って...

 

 

 

というような

感覚的な回答が返ってきました。

 

 

 

 

 

 

なので、

テーブルの配置変更・レイアウト

提案をさせていただきました。

 

 

 

 

すると、、、

 

 考えたコトなかった!!!

 

と。

 

 

 

テーブルの配置変更のOKOKをいただいたので

テーブル+イスを移動し

 

 

 

 

動線を直線に。最短に。

 


 

しました。

 

 

 

 

 

 

 

動線

 

 


 

最初に

何気なく置いた家具の配置で

日々の暮らしが決まる。
 

 

たとえ違和感があっても

配置換えをしなければ

 

 

 

ソレが毎日になり

フツーになってくる。

 

 

 

こういうモノだから。

と。

 

 

 

 

 

動線が長い、曲線を描いている場合

 

 

気づいていないかもしれないけれど

 

気づいていても

スルーしている場合は

 

何気にストレスになっていたりするんだよね。

 

 

ちっちゃなストレスでも

チリツモで

 

 

長く続けば

大きなストレスになっているなんてことも。

 

 

 

ソレがなくなると

精神的にも、身体的にも

ラクさ♡

初めて気づく

 

 

なんてこともあります。

 

 

 

 

 

 

ご参考までに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、またね~バイバイ爆  笑

 

 

片づけの基本の考え方、方法を学びたいアナタへ

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!はじめの一歩。

家もあなたも、暮らしを今よりもっと、ステキに♡

 

ハートのバルーン2024/1/28(日)

ハートのバルーン2024/2/25(日)

ハートのバルーン2024/3/31(日)

【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

 

▷お申込み>>>ハウスキーピング協会【整理収納アドバイザー2級】から 

※開催日2か月前より申込可能

 

ハートのバルーンオンライン(ZOOM) 

オンライン講座の詳細はコチラ

 

リアルな収納を見てみたい、片づけの悩みを聞いてほしいアナタへ

【自宅de収納セミナー】

概要はコチラ

ハートのバルーン開催日→火・金曜日

 

▷スケジュールはコチラ

 

【オンラインde自宅収納セミナー】

概要はコチラ

 

家族が片づけてくれない!!モヤモヤ、イライラしているアナタへ

【家族・実家の整理入門】

整理収納アドバイザー3級認定講座

▷講座概要・詳細はコチラ

《家族の片づけ》にフォーカスしたワーク中心の3時間の講座。

 

ハートのバルーン開催日:2024/3/15(金)左矢印

▷お申込み>>ハウスキーピング協会【3級】から

 

 

1人ではもうムリガックリ一緒に片づけてくれる人を探しているアナタへ

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の複数の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

▷ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

▷お問合せ・ご依頼・お申込み >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

風船モノココロ公式LINEアカウント

上矢印ポチっとしてね照れ

 

・『最新ニュース』NEW

・『イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

 

 

片づいたその先に、、、

 

ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

 

 

整理収納コンサルタント  根本 憲子(ねもと のこ)