今日(2023/3/5)は、
二本松市の安達公民館さんでの
整理収納セミナー
先週から1週間空いて
2回講座の2回目の日でした!!!
スッキリ暮らそう!整理収納講座
【全2回】
2023年2月26日(日)
2023年3月5日(日)
\1回目/
捨て活de自分磨き
\2回目/
片づけリバウンドをしないために
今回も
たくさんの方がセミナーに足を運んでくださいました。
本当にありがとうございます
セミナーが始まる前のコト。
1回目のセミナーが終了した時に
質問に来てくださった方がいらしてくださって
/
あれから、やってみました!!!
\
とお話してくださいました。
ヾ(≧▽≦)ノ♪キャー、マジウレシイ♪
ですが、
多くの方は、1回目の講座では、
まだまだ片づけスイッチがONになっていないご様子でした。。。
ですので
2回目が終わった時に
片づけスイッチがONになってくださる方が
もう少し増えたらいいな~と
2回目をガンバロウと思い
気合が入りました
セミナー2回目は、
質問を投げかけると、、、
ハーイ‼‼‼
ナント!!!
手を挙げてくださる方が!!!
ウレシイ~
複数回のセミナーは、こういう変化があるので、
セミナーをしていて楽しくなります
また、ワークの時には、、、
頭を抱えながら
考えてくださっている方も見受けられました。
ちょっと難しかったかな...
セミナー終盤に
今回は、質疑応答の時間を設定したところ
ハーイ‼
質問をしてくださる方がいらっしゃいました。
問いかけに反応してくださると、、、
嬉しくて
予定していなかったことも
たくさんお話させていただきました。
(*´艸`*)
セミナー終了後
お声を掛けてくださった方がいらっしゃいました。
/
良かった!
\
/
2回目の方が良かった!
\
/
自分と向き合うセミナーってあんまりないから、良かった!
\
と伝えてくださり
ありがとうございます。
良かった!と思っていただいて
こちらこそ、ホントに良かったぁ~
実は、、、
2回目の講座の内容は、
セミナー前日、ギリギリまで
悩んでいました。
でね。
最後に
引き算をしたんです!!!
バッサリ削除
コレ、なくてもイイんじゃないか
ないほうがイイんじゃないか
って。
なので、
当日、ちょっとかな~りドキドキしながら
セミナーに挑みました
ですが、
良かった!とおっしゃっていただいたので
本当にホッとしました
整理収納の講座を企画してくださった公民館の皆様
整理収納講座に参加してくださったたくさんの参加者様のおかげで
整理収納をお話させていただく機会をいただき
貴重な経験をさせていただきました。
本当にありがとうございます
感謝の気持ちでいっぱいです
>>>セミナーのご感想は次回へ
それでは、またね~
片づいたその先に、、、
ここちよい暮らしが待っています
整理収納コンサルタント 根本 憲子(ねもと のこ)