【整理収納サポート】~家具が多い部屋~ ㉚《花材》の整理収納♪ | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

 

整理収納*訪問*サポート

~家具が多い部屋~

 

 

 

お花のお仕事をしているYさんの

作業部屋の整理収納がスタートしましたカチンコ

 

※掲載許可をいただいております。

 

スタート >>  ヒアリングから。  ▷作業を始める前に

 

~作業1日目~

【物置】整理スタート

【物置】に置いてある棚の整理

【物置】にあるもう1つの棚

【作業部屋】扉や引き出しがある棚

【作業部屋】作業1日目、残り1時間

 

~作業1日目後日~

作業1日目後の変化

 

~作業2日目~

2日目作業を始める前に。

大型家具を移動

事務関係の棚の整理

デスクの整理

デスクがあった場所に。

ここで気分転換♪【物置】の収納を変更!

【物置】上段《奥》《手前》の収納

ディスプレイ棚の整理

大きな棚を空っぽに。

ラッピングペーパーの収納場所を変更♪

大きな棚たちを移動、配置換え。

出したモノたちを戻します!!!

 

~作業2日目後日~

Yさんの変化~収納の改造にチャレンジ!!~

Yさんの変化~整理収納の効果を実感♪~

Yさんの変化~片づけ欲アップ♪~

Yさんの変化~整理のデメリットに気づく~

新しい家具が仲間入り♪

Yさんの変化~片づけって、楽しいです♪~

Yさんの変化~片づけが拡大!!!~

片づけたい欲、さらにアップ!!!

 

~作業3日目~

収納家具の配置変更を提案

 

 

今回から、3日目、作業スタートです!!!

 


3日目は

整理の作業がほぼほぼ終わったので、収納がメイン!!

 

収納の仕組みをつくっていきます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

流れ星作業3日目:18カ所目

 

《花材》の整理収納!!

 

 

3日目、ヒアリング時、

どこから作業しましょうか?という質問に

Yさんが即答!!

 

花材から!!

 

というお声をいただいたので、花材の整理収納を開始です!!!

 

 

 

ビフォーの花材の状態ダウンダウンダウン

※作業1日目

 

 

流れ星お困りごと

 

✓床に花材がいっぱい

✓花材置き場がない

 

 

 

流れ星ご要望

 

✓種類ごとに分けたい

✓花材販売したい

✓床ではなく、収納したい、飾りたい

✓見た目よく

 

 

 

お悩みを解決し、ご希望・ご要望を叶えるために・・・

ご提案乙女のトキメキ

 

 

 

コチラの棚ダウンを活用して花材を収納しませんかはてなマーク

 

 

 

 

作業開始時から改善案を提示させていただいておりました。

 

つくった設計図鉛筆をご覧いただくと、、、

 

コレ、いいね!!

 

おっしゃっていただいていたのを、3日目に、やっと実行です!!!

 

 

Yさんは、きっと待ちに待った作業だと思います。

 

 

 

 

3日目作業スタート時

花材の様子ダウンダウンダウン

 

2日目に家具の配置換えをしたので、こんな感じになっています。

 

 

 

 

さてさて、

たくさんある花材の分類作業スタートです!!

 

 

ワタシは花材の種類は分からないえー?はてなマーク

 

 

 


整理の作業は、1回目、2回目同様ですが、

今回は、、、

 

要不要も確認しながら

ファイルボックスを活用しながら

分類していきます。

 

 

 

分け方は、Yさんにお任せです。


 

 

 

分けると見えてくる

全体像。

 

 

 

持っているモノの量。

モノの種類とその量。

 

 

 

   びっくり!!

 

 

 

分類が進むと、、、

どんどんモノが分かりやすくなってきます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

Yさんが分類してくださっている間に、、、

 

ワタシは、、、2日目終了時に棚に収納していたモノたちを出します!!!

 

 

全~部移動して、空っぽにキラキラ

 

 

 

 

ココから、収納の作業です!!!

 

 

 

.。:+°*:。..。:+°*:。..。:+°*:。..。:+°*:。.

 

流れ星収納のポイントはココ!!

 

突っ張り棒乙女のトキメキ

 


 

手前と奥に 2本 使います。

 

 

 

手前は、、、

少し高めに設置。

 

 

奥は、、、

低めに設置。

 

 

 

そして、

花材の分類に使ったファイルボックスごと収納します。

 

 

.。:+°*:。..。:+°*:。..。:+°*:。..。:+°*:。.

 

 

 

 

流れ星突っ張り棒の高さを変えたワケ

 

花材が"ナナメ収納"になるようにするため!!

 

 

---

 

 

流れ星突っ張り棒を2本使ったワケ

 

ファイルボックスが奥に落ちないようにするため!!

 

奥に1本使ったのは、ストッパーの役割。

 

 

 

---

 

 

流れ星ファイルボックスごと収納したワケ

 

花材が奥に落ちないようにするため!!

 

 

 

---

 

 

※長さのある花材

 

\少し長めの花材/

棚にファイルボックスを使わず収納します。

茎が棚裏に少し飛び出します。

 

 

\さらに長さのある花材/

棚の側面に 別の収納グッズ(DIY)を使って

角度をさらにつけて収納します。

 

 

こんな感じダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

Yさん、とっても楽しそうに花材を収納されていましたニコニコ音符

 

 


 

イイ感じに収納できましたグッ爆  笑

 

 

 

 

 

 

次は資材の収納へ

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

流れ星関連記事

 

▼1つ前の記事はコチラ↓↓↓

 

▼スタートはコチラ↓↓↓

 

 

 

 

それでは、またね~バイバイ爆  笑

 

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」 と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

▷ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

▷お問合せ・ご依頼・お申込み >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

風船モノココロ公式LINEアカウント

・『最新ニュース』NEW

・『イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

上矢印ポチっとしてね照れ

 

 

 

片づいたその先に、、、ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

整理収納コンサルタント  根本 憲子(ねもと のこ)