こんにちは~
先日、福島中央テレビさんにて放送されました
【超簡単❣収納実例集】をご紹介します

【収納実例】3つ目。
キッチンの背面収納

■収納を作る時の工夫
こちらのスペースは、来客時に見えるトコロ
お客様が座るイスの真正面のトコロ。
なので、見た目を考慮しております。
収納グッズを購入して、少し秩序を持たせています。
ですが、使いやすく、取り出しやすくは必須
例えば、収納グッズ選び。
収納グッズに取っ手がついていたり、指を入れる穴があったり。
また、グッズを使わず、そのまま収納していたり。
収納グッズには、使用用途ごとにモノをまとめて収納しています。
→収納方法については次回書きますね
■どんなモノを収納しているか
・マグカップ
・グラス
・湯呑茶碗
・急須
・コーヒーカップとソーサー
・コーヒーグッズ
・エプロンのストック
・ちょっとだけお菓子を作る時につかうBPやゼラチンなど。
など、飲み物関連グッズが多いです。
■上記のモノを、なぜ、ココに収納しているか
こちらの収納スペースは、シンク脇の調理スペースの向かい側(背面)にあります。

調理をする際に、
必要なモノを、振り向いたら、取れるように。
飲み物を飲みたい時に、
コップを取り出して、振り向いて、飲み物を注げるように。
■上記のモノを、ココに収納する効果
時短
あっちに行ったり、こっちに行ったりする横移動の時間のロスを削減。
ほんの数秒の時間だけど、
ほんの数秒が心のゆとりにつながります♡
▷収納実例#1
▷収納実例#2
福島中央テレビさんが残してくださった【YOUTUBE】はコチラ
↓ ↓ ↓
もっと、他の収納も見てみたい!
もっと、詳しく収納のコトが知りたい!
と思ったら・・・ ↓ ↓ ↓
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
片づいた先には、、、ここちよい暮らしが待っています
整理収納コンサルタント ねもと のこ