【我が家の収納実例集♡】#3~見た目も意識したキッチン収納~ | 片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

片づいたその先に・・・欲しかった未来が 『ココ』にある♡ 

ーーー*ーーーーーー*ーーーーーー*ーーー

片づかない → ココロ穏やかなゴキゲンな暮らしへ

「モノを捨てられない!」ワタシから
片づけの視点を変える♡
片づけが変わる♪
家が変わる♡
ワタシも変わっている♡

がんばらない片づけ はじめよう♪

 

こんにちは~ニコニコ

 

 

先日、福島中央テレビさんにて放送されました

【超簡単❣収納実例集】をご紹介します鉛筆

 

 

 

 

【収納実例】3つ目

 

キッチンの背面収納

 

 

収納を作る時の工夫

 

こちらのスペースは、来客時に見えるトコロ目

お客様が座るイスの真正面のトコロ。

 

 

なので、見た目を考慮しております。

収納グッズを購入して、少し秩序を持たせています。

 

 

ですが、使いやすく、取り出しやすくは必須ひらめき電球

 

例えば、収納グッズ選び。

収納グッズに取っ手がついていたり、指を入れる穴があったり。

 

また、グッズを使わず、そのまま収納していたり。

 

 

収納グッズには、使用用途ごとにモノをまとめて収納しています。

→収納方法については次回書きますね鉛筆

 

 

 

どんなモノを収納しているかはてなマーク

 

・マグカップ

・グラス

・湯呑茶碗

・急須

・コーヒーカップとソーサー

・コーヒーグッズ

・エプロンのストック

・ちょっとだけお菓子を作る時につかうBPやゼラチンなど。

 

など、飲み物関連グッズが多いです。

 

 

 

上記のモノを、なぜ、ココに収納しているかはてなマーク

 

こちらの収納スペースは、シンク脇の調理スペースの向かい側(背面)にあります。

 

 

調理をする際に、

必要なモノを、振り向いたら、取れるように。

 

     

飲み物を飲みたい時に、

コップを取り出して、振り向いて、飲み物を注げるように。

 

 

 

上記のモノを、ココに収納する効果

 

時短

 

あっちに行ったり、こっちに行ったりする横移動の時間のロスを削減。

 

 

 

ほんの数秒の時間だけど、

ほんの数秒が心のゆとりにつながります♡

 

 

 

 

 

収納実例#1

収納実例#2

 

 

 

福島中央テレビさんが残してくださった【YOUTUBE】はコチラ

   ↓  ↓  ↓

福島中央テレビさんの「ゴジてれchu!」に出演(2020/4/27、5/3)テレビ

【お片付けで気分転換❣プロから学ぶ整理収納術】

 

テレビで放送されました内容をネットで視聴できます❣

【YOUTUBE】中テレ公式チャンネル↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=7kHLPGPVr9E

 

 

 

もっと、他の収納も見てみたい!

もっと、詳しく収納のコトが知りたい!

 

 

と思ったら・・・  ↓  ↓  ↓

【片活のモヤモヤスッキリ解決❣自宅de収納セミナー

※リアルな収納見学付きセミナー

 

リアルな収納が見れるから、分かりやすい!!

すぐに使えるプチプラを使った収納術をたくさんゲットプレゼントキラキラ

 

注意5月はオンライン(ZOOM)で開催します。

開催日右矢印水・金曜日 

詳細・お申込みは 『自宅セミナー』 へ左矢印ポチっと。 

 

 

【片づけマインドが変わる!暮らし方が変わる!整理収納アドバイザー2級認定講座】

※NPO法人ハウスキーピング協会の認定講座です。

 

自分らしいここちよい暮らしは、整理収納から。

あなたも一歩踏み出しませんか?

 

風船2020/6/30(日) 【会場】野鳥の森学習館(福島県郡山市)

詳細・お申込み準備中  もうしばらくお待ちください

風船オンライン(ZOOM) ※1名様でも受講可能❣

開催リクエストを随時受付しております。

ご希望の日時をメッセージを送ってください手紙

コチラから

 

 

【家とココロがカタづく。整理収納レッスン】

~自分で片づけができる×ジブン磨き♡~

 

風船ご自宅の困っている○○をピンポイントに整理収納レッスン!

風船おカタづけの基本レッスン

【会場】講師自宅(福島県郡山市)

 

注意オンライン(ZOOM)で開催しますパソコン ご自宅で受講できます音譜

開催日右矢印木曜日 ※リクエストも受付しております。

詳細・お申込みは 『おカタづけ教室』 へ左矢印ポチっと

 

 

「何度もやってるんです!でも・・・できなくて・・・」 と片活に立ち止まっているあなたへ

片活に立ち止まってしまっているのは・・・・

心の中の糸が絡まってしまっていることがありますもやもや

 

絡まった糸を1つ1つほどいていくと

きっと様々な『気づき』に出会えます。

 

片づいたその先に・・・

あなたの『欲しかったモノ』がやってきますプレゼント

 

片づけを後回しにするなんて、もったいない!

今すぐ片づけスイッチ0Nひらめき電球

 

あなたの本気の「片づけたい!」「変えたい!」「変わりたい!」を全力でサポートいたします。

焦らず、無理せず、自分らしく、楽しくおかたづけしましょう♪

~頑張りすぎない片づけ~をご提案しております。

ホームページ >>> モノココロ🎈 覗いてみてくださいね照れ

お問合せ >>> コチラ から、メッセージをどうぞ鉛筆

 

モノココロ公式LINE風船

片活のお悩み・暮らしのお困りごとなどをお気軽にメッセージください音譜

解決のヒントをプレゼントプレゼント

 

上矢印ポチっとしてね照れ

 

・『最新ニュース』NEW

・『登録者限定イベント情報』手紙

・『おカタづけのコツ』 メルマガ風に1メッセージ

いずれかをお届けしています手紙

 

※更新:不定期 月2~3回程度

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

 

 

片づいた先には、、、ここちよい暮らしが待っていますラブラブ

 

整理収納コンサルタント  ねもと のこ