スクールIE千歳烏山校では

ただいま新年度キャンペーン実施中です。

4月末まで入会金無料ほかキャンペーン情報は

こちらをご覧ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

東風吹かば

匂いおこせよ 梅の花

あるじなしとて

春な忘れそ

 

は、

大宰府に左遷された

菅原道真が詠んだ歌ですが、

大宰府天満宮から寄贈された梅が咲くのが

府中市郷土の森博物館

 

我が家は、

ほぼ毎年こちらの

「梅まつり」

出かけておりますが、

今年は寒い日が続いたせいで

花の開きも遅くなり、

 

祭り期間最終日の今日、

ようやっと出かけました。

 

(ちなみに、もう一か所、

近くの高尾梅郷も毎年訪問し、

そちらも今日が梅まつりの日だったようですが、

こちらはまだ全然咲いていない様子。。。)

 

 

 

まだまだ開花前の木も多く、

ホントに今年は遅いんだなぁ。

 

 

 

 

ヒトの客だけでなく、

鳥もいっぱい来園。

 

これは(たぶん)ヒヨドリ。

 

(たぶん)ジョウビタキ。

 

しばらく観察していますと、

この子たちは

一生懸命

梅の花を食べているのでした。

 

別の園の案内で

「食べられてしまって花が少なくなっている」

というのがありましたが、

なるほど、そういうことでしたか。

 

 

本当にたくさんの種類があります。

 

 

 

何年か前、

少し小高くなった東屋の周辺に

新しく梅を植樹していました。

それが育ってきて、

新しいエリアとなってきています。

 

 

ここからみると、

かつての青梅梅郷(梅の公園)のような

梅の花の海が広がります。

 

 

そうですね、

吉野梅郷も

だんだん復活してきているようです、

しばらくしたら

また行ってみようかな。

 

例年ですと

3月中旬ともなれば

梅はもう「おしまい」の時期。

 

けれど、今年はむしろ

これからがピークになるようで、

今度は高尾の梅が楽しみです。

 

 

猫kama

 

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

塾教育ランキング
塾教育ランキング

 

応援クリックよろしくお願いいたします^^

 

PVアクセスランキング にほんブログ村