献血したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
ありません。
何度も書いていますが、
そんなことしたら、
たぶん
大変なこと
になります。。。

毎年
秋とか冬に受診している
健康診断ですが、
今年は
お盆の休校期間中に
受けてきました。
来月フシ目の年齢を迎えますが、
そういう年には
「付加健診」を受診でき、
いつもよりも
項目が多いということで
半日かけて受けてきました。
簡易的な結果のみ聞いてきましたが、
その限りでは
「順調」のようでした♪
さいきんは
採血もだいぶ慣れて
フツーのヒトと同じように
できるようになりました。
でも、
緊張するのは変わりません。
採血のエリアに行きまして、
座りまして、
覚悟をきめて腕を出しまして、
ところが
…いっこうに
やってもらえない。



またしても、
そうやって、
ボクの採血嫌いを
助長するか


緊張のなか、
腕を出しっぱなしで
10分ほど待たされました。
想像してください。
たとえば、
絶叫マシンがキライなヒトが
フリーフォールのてっぺんで
10分も落ちずに
じらされている場面を。。。
どうやら、
試験管に貼る
名前のシールを印字する機械が
「紙詰まり」を起こして、
それをあれこれ
直そうとしてたらしい。
手書きでお願いします。。。



そう言おうと思ったとこで
ようやく機械が直ったみたい。
「あっ!
カマタさん(のシール)、
出てきました!!」
…いや、
血を出すのは
これからでし。。。
トホホ。。。


↓ブログランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いいたします^^