きょうは、

こちらの学校にお邪魔して参りました。

 

 

 

英明フロンティア中学校・高等学校

(練馬区関町北。最寄駅:西武新宿線武蔵関)

 

 

実は、訪問順でいえば

こちらよりも先に

お邪魔した学校が

いくつもあるんですが、

 

こちらについては

「最新情報」

待たれている方も

もしかして

多くいらっしゃるかも、

と思いまして、

先にご紹介させていただきます。

 

 

さて、

「英明フロンティア」

ですが、

 

来年2025年4月に

誕生する

新しい学校キラキラです。

 

 

 

とはいえ、

完全なる新登場ではありません。

 

現:東京女子学院

新しく生まれ変わり、

 

共学校

英明フロンティア

 

となります。

 

 

これは、

ボクにとって

かなりの衝撃的ニュースでした。

びっくり

 

…いや、おそらく

教育業界全員にとって

大きなニュースだったはず。

 

 

東京女子学院は

90年の歴史をもつ

「旧き良き女子伝統校」の代表です。

 

ボクも、教育業界に

かれこれ27年ほどおりますが、

その最初の頃から

同校にはお世話になって参りました。

 

 

あのTJGが、

その創立90年目にして

校名変更

そして、

ついに共学化?!

びっくり

 

 

 

 

実は、きょうは

当初は別の学校に

お邪魔する予定でした。

 

ですが、

今回の説明会開催直前に

ご案内を頂戴し、

こちらを優先させていただいた、

もう、ふたつ返事で

「行きます!」とお答えした。

・・・というか、

いつお邪魔できるか、

毎日のように同校のHPを

チェックしていたのはボクです。

 

 

大注目の

「新校説明会」。

教育関係者が

目算でざっと150人ほどが

集まっていました。

 

 

 

 

まず、

「共学化」について。

 

2025年度募集、

つまり

今度の2月入試の時点から

高校生は男子の募集を開始します。

2025年度より

高校は共学化いたします。

 

中学については

1年先の2026年度からの

男子募集となりますので、

次回の

現小学6年生対象の

入試においては

ひきつづき女子のみの募集です。

 

ただ、

新中学1年生(現小6)も

高校進学時には

共学校に進学することになります。

 

 

 

 

次回入試より

共学化する

高校募集についてですが、

 

上位コースとなる

フロンティアαコースが

20名、

 

フロンティアコースが

240名、

 

男女合計260名募集となります。

男女別の合否判定はありません。

 

 

 

 

 

「英明フロンティア」

という校名ですが、

 

「英明闊達」と

「フロンティアスピリッツ」とを

かけあわせて生まれました。

 

「英明~才能に長けた生徒たち」が、

「フロンティア~開拓精神」をもって

自己を高めていけるように、

という思いのことばです。

 

 

 

 

共学化するTJGですが、

 

むしろ

「強学化」と呼んでほしい

 

と掲げています。

 

 

 

英明フロンティアの

学びのコンセプトは

 

「シン・基礎学力」と

「イノベーション・クエスト」

の2本柱となっています。

 

 

知識を覚えるだけでなく、

そこで得た知識を

説明したり、言い換えてみたり、

「運用」するところまでを

授業で扱う。

 

基礎学力の習得と

「なぜ、どうして、どうやって」

を追い求める

アカデミックスキルとの掛け合わせを

同校では

「シン・基礎学力」と呼びます。

 

 

そこで得た

「シン・基礎学力」を

さらに発展すべく

「イノベーションクエスト」、

すなわち

「探求型ゼミ学習」が行われます。

 

「探求型~」では

4つのゼミが設置されますが、

「自然科学」「ICT・理工」

「社会学」「文化・国際」という分類は

主要大学に設置されている

学部に基づき分類され、

ゼミでの探求学習の結果が

そのまま大学の志望学部選びに

つながるように設計されます。

 

また、

21時まで自習などに使うことができる

「学習支援センター」も建設中、

来春にオープン予定です。

 

 

 

そうそう、

だから、校舎も

まだ改築中です。

 

 

ここは、

理科室が並ぶ予定のところ。

 

 

廊下との境は

ガラス張りになります。

 

今のところ

物科生地ごとに

教室をわけるかどうかは

未定とのことでした。

 

けど、文字通り

ピッカピカの床と机で勉強するのは

さぞかし気持ち良いでしょうね♪

 

 

いまの生徒さんたちが

授業を受けている教室も

以前より格段にキレイになりました。

 

 

 

こちらは図書館

 

 

「フォレスト」と名付けられた

多目的図書館には

 

 

自習室も併設。

 

 

赤本コーナーも設置されます。

 

こちらはカフェテラス

 

 

男子トイレ設置工事。

 

 

グラウンドは人工芝。

 

現・TJGの強化クラブのうち、

バレーボール、バスケットの2つは

そのまま「強化クラブ」として

残すご予定のようです。

 

また、

アメリカ、ニュージーランド、

イギリス、オーストラリア、カナダへの

1年留学制度も

新設の両コース対象に

継続して実施されるご予定。

 

 

今の東京女子学院の

いいところを残しつつ、

新しい学校としての

「トンガリ具合」も発揮。

 

 

夏休み以降、

学校説明会が

スタートしていきますので、

ご興味ある方は

ぜひ一度ご訪問ください。

 

 

 

猫kama

 

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

塾教育ランキング
塾教育ランキング

 

応援クリックよろしくお願いいたします^^

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村