こうみえて、

実は、スポーツマン

 

 

・・・でした。

 

 

 

高校生の頃は

陸上部に所属。

800mを中心種目とし、

400mから5000mまで

走ってました。

 

800m走と駅伝では

長野県6位が最高成績です。

(800mベストは2分00秒、

1500mは4分10秒)

 

 

 

中学生の頃は、

バスケ部のキャプテンでした。

 

ポジションは、

スラムダンクでいえば

「みっちー」。

3ポイントシュートも得意とする

シューティングガードでした。

(途中でグレたあたりも・・・^^;)

 

 

 

小学生の頃は

 

スピードスケート

やってました。

あと、オリエンテーリング。

 

オリエンテーリングは、

個人で挑戦していたもので、

いちおう、

全国規模の

「朝日新聞オリエンテーリング大会」で

クラス別(たしか12~13歳クラス)

優勝したことがあります。

 

 

スピードスケートは、

小学3年生から6年生まで、

小学校のスケートクラブに所属し、

がんばりました。

 

 

今、思えば

中学や高校の部活より

頑張ってたかもしれない。

 

 

というのは、

当時の長野県佐久市の

小学校のスケートクラブというのは

 

冬場は、毎日練習。

平日のグラウンドでの

基礎フォーム練習とか筋トレ。

日曜は毎週早朝から

貸し切りバスで

軽井沢スケートセンターに出かけ、

夕方までみっちり練習。

ついには、学校の校庭にリンクを作り、

毎朝6時くらいから練習。

夏場は夏場で、ローラースケートで練習。

 

はっきり言って、

現代の子たちの部活動なんて

「おままごと」に思えるくらいの

厳しさでした。

 

 

 

そんなボクにとって

この写真は

見るだけで涙が流れそうになります。

 

 

 

 

 

 

実は、ボクも

スピードスケート

最後の大会で

転倒しました。

たしか、500mだったと思います。

 

 

その組のトップを走っていて、

まさに、今回のそれと同じように、

最終コーナーで、

溝にはまって、

バランスを失って転倒しました、

最下位になりました。

 

あとで、先生に調べてもらったら

スケート靴のブレードが

「ダブルロック」の状態にも

なっていたということでした。

当時は、ブレードも

自分自身で研いでいたのです。

「オレが研いでやればよかった・・・」と

先生には悔やんでいただきましたが、

みんな同じ条件ですから。

 

 

 

ゴールした後、

勢いを殺すべく、

半周くらい、スーッと流すわけだけど、

 

ナイターレースだったので、

明かりに照らされるリンクの上、

「ああ、終わったんだな・・・

スケート、おもしろかったな。。」

なんて思いながら

浅間山を眺めた記憶があります。

 

【当日の写真。1987年・・・ww】

 

 

小学6年生のときのことです。

 

 

 

 

レベルも努力量も

雲泥の差なんだけど、

 

 

彼女たちの笑顔、

本当に素晴らしいです。

 

 

 

【先頭がボク。

 このあと半周で転倒して、最下位ゴールとなります】

 

 

 

猫kama

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


塾教育ランキング

 

応援クリックよろしくお願いいたします^^

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村