何歳くらいまで年齢確認された?
▼本日限定!ブログスタンプ
・・・それな。

19歳の夏、
アメリカで暮らした。
一般的に、
外国人には
日本人は幼く見えるようだが、
「オマエは、
25歳か、26歳だろう?」
と、
あっちのヒトに言われた。

(注:
「バーに呑みに行こう」と誘われて、
「いや、自分はダメだ」と答えて、
フシギがられたときのこと。
MAINE州でのことだけど、
パスポートによる年齢確認が厳格だった)
25歳くらいのとき、
35歳くらいの派遣社員の主婦の方に
完全に年上にみられて
「お子さん、
おいくつになられるんですか?」
って聞かれた。
(注:当時独身)
大学3~4年生のとき、
東長崎駅前のローソンで、
「やたらレジ打ちの速いお兄さん」を
やっていたので知ってるんだけど、
コンビニのレジというのは
お客さんの年齢や性別のデータを
押すボタンをかえることで
集計しているんですよね

どういう時間帯に、
どういう客層が来るのか、
どういう商品を、
どういう客層が購入するのか、
そういうデータが集積されると
品揃えが効率的になるので。
で、その「年齢・性別」は
どうやって判断しているかというと、
レジを打ってる店員さんの主観ですね。
目の前のお客さんが、
10代なのか、20代なのか、
はたまた60歳以上の方なのか。
レジのヒトは
瞬時にこれを判断し・・・
・・・っていうか、感覚で
ボタンを押す。
自分もそれをやっていたから、
大学卒業して就職したての
22~23歳くらいの頃は
コンビニで買い物をすると
レジの人が
どのボタンを押すのかに
ついつい目がいってしまって、
まあ、
「30~40代」
以外のボタンを
押されることは
ほとんど
なかったよね。






「老けてた」
ということではありません。

「大人っぽかった」
ということです。
(↑ここ、笑うとこです
)

「実年齢」より「見た目」が
先に行ってましたが、
「そのうち追いつくよ」と
みんなに励まされていたとおり、
いつしか
「実年齢」どおりに
みられるようになり、
そして、
「実年齢>見た目」に、
・・・なったと思います。
・・・思ってます。。。
・・・思おうとしています。。。
ダメ?

↓ブログランキングに参加しています
応援クリックよろしくお願いいたします^^