【猫】

 

記事の最後に

ネコのマークを入れていることから

なんとなくお分かりかと思うけど、

 

ネコが好きです。

 

小学生の頃から

大学生になるくらいまで

実家でネコとともに暮らしていて、

なんなら、

自分の前世はネコだったんだろうな、

とか、

少しアブナイ思いを抱くほどに、ネコは好きです。

 

 

千歳烏山の駅です。

 

ボクは毎日

京王線に乗って

この駅までやってきます。

 

今日、電車を降りまして、

ふと駅舎の外をみると

 

 

 

ネコがいた。

 

通りを挟んだ向かい側のビル、

その、こういう場所に、ネコがいた。

 

せっかくだから

改札を出て、近くまでいってみた。

 

 

すやすや眠ってた。

 

 

一瞬、目をあけて

「ん?」という顔でボクの方をみてくれたが、

どうやら興味がわかなかったらしい、

またしても、このように

ネコ地蔵状態になってしまわれた。

 

 

この落ち着き具合からすると

(そして、眼前に置かれたエサ箱から察するに)

ここに住まわれているベテランさんなんだろう、

おそらく、毎日いる。

 

 

ボクは千歳烏山に通いはじめて

まもなく1年になろうとしているが、

今日、はじめて

この子の存在に気がついた。

 

 

大先輩にようやくお目にかかった心境です。

 

 

 

 

【シンクロニシティ】

 

今日は冬期講習6日目です。

 

いつものように

「ランチタイム」は

小中学生のお楽しみの時間♪

 

 

午前中から授業を担当しているセンセイたちは

生徒たちと一緒にお昼ごはんをとる。

 

 

 

 

 

 

「ええ~~~っ、本当にぃ~~っ?!」

 

 

 

 

 

 

青木先生の驚く声が響いてきた。

 

 

 

 

 

 

 

かけつけてみると

 

 

 

同じお弁当箱が2つ。

 

 

 

 

最近、引っ越しをした青木先生は

自分でお弁当をこしらえて

持ってきている(エライナー)

 

 

そのお弁当箱が

自分が1対1で教えている

小学生のものと

完全一致したのであった。

 

 

個別指導の先生が

個別で教えている生徒と

まったく同じものを愛用していた。

 

 

うーん、これはもう、

運命的な「つながり」を感じるほかないよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

 

 

 

別の小学生が持っていたお弁当箱をみて

青木先生は言い放った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ、アタシ、

 それも持ってる。」

 

 

 

 

 

・・・どんだけ。。。?

 

 

 

 

 

 

【満席】

 

今日の14:50~のコマは

大変なことになりました。

 

 

 

完全に、

満席状態です。

 

 

みんなが

たくさん勉強しにきてくれるのは

とっても嬉しいんだけど、

 

この時間帯、

自習にやってきた子たちには

迷惑をおかけしました。

 

 

なんと、

面談テーブルまでを

自習ブースとして使いました。

 

 

文字通り、

たった一席も残りがない状態になりました、

 

 

 

 

個別指導の塾なので、

「生徒が多すぎて指導がいきわたらない」

ということはありません、

授業は講師つきっきりで実施しています、

また、平常時や夜の時間帯は

自習するのにご不便はありません、

 

今回の講習の

午後2時~6時の時間帯に

自習をしたいという生徒さんに対して

このような状況で

少しご不便をおかけするかもしれません。

 

 

空席状況は

できる限り

Twitterでお知らせしようと思っています。

 

 

 

 

 

おかげさまで

 

これだけの大人気をいただいております

千歳烏山校ですが、

 

 

入会金が無料となるキャンペーン

 

あと4名様まで

 

と、

残り少なくなってまいりました。

 

 

 

・・・なにゆえ「定員制」かは

写真をみていただければ

お分かりいただけるかと思います。

 

 

 

 

入会金無料キャンペーンは

1月8日までにお手続きいただいた方が対象です。

 

どうぞお早目に

お知らせくださいませ。

 

 

 

 

猫kama

 

 

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


塾教育ランキング

 

応援クリック、よろしくお願いいたします^^