冬期講習は
5日目を終了しました。
今日は寒かったですね。
いよいよ冬も本格化のようです。
冬場、ボクには
欠かせないアイテムがあります。
↓
これは
静電気除去キーホルダー
でございます。
ボク、
モーレツな
静電気体質
でございまして、
たとえば、
家を出て、車に乗ろうとして
ドアに触ったら「バチッ!」、
ドアを開けてシートに座り、
シートベルトしめるときに「バチッ!」
シフトレバーを触ると「バチッ!」
さらに、到着して降りるときに
ベルトを外そうとすると、また「バチッ!」
教室のドアを開けようとカギを持つと「バチッ!」
挙句の果てに
PCのスイッチを押したら「バチッ!」
・・・やってられません...orz
一度でも「バチッ!」を
体験した人ならわかると思うけど、
アレはホントに嫌な痛みです、
ボクくらいになると
「くるんじゃないか、くるんじゃないか・・・」
と思いながら、
つまり、「覚悟」しながら
おそるおそる触ろうとするんだけど、
いくら覚悟したってダメ、
痛いし、怖いし、びっくりするし、
静電気、大嫌いです。
今年から電車通勤になったので
ドアあけてベルトしめてレバー触ってベルト外して
の「バチッ!」は
省略されるようになったけど、
今度は、京王八王子駅の
バス乗り場に向かうドアノブを触ったら「バチッ!」
というのを喰らうようになった。
で、いよいよ今年も
コイツの出番。
このキーホルダーは
もう3年くらい使ってるのかな。
金属製の部分とか
「これは来そうだ」と思われる部分に
素手で直接触る前に
このキーホルダーをあてると
静電気を除去してくれる。
これのおかげで
ボクは「バチッ!」から
逃れることができます。
確か、買ったときには800円くらいで、
キーホルダーとしては高めなのかもしれないけど、
なーに、それで冬場の悩みを解消できたんだから
今思えば安い買い物でした。
(しかも、3シーズンも活躍している)
これがなかったころは
本当にユウウツでした。
職場で
同じような静電気体質の人から
一枚の書類をもらおうと
お互いの手を近づけた次の瞬間、
2人の指の間を
閃光が走った。
大げさではなく、ハッキリと
指と指の間にカミナリのようなものがはしり
火花が飛んだ。
リアルE.T.です。
実際には
こんなに近くなくて、
けっこう離れた指どうしの間を
カミナリ&火花が飛んだんだから、
どっちかといえばボクの方が上だ。
「E.T.」は
非常に感動的な映画だが、
静電気に悩むボクらにとっては
感動もへったくれもない、
頼むから近づかないでくれ、
とさえ思ってしまう。
キーホルダー、
さすがに年がら年中持ってるわけではない。
けれど、数日前
京王八王子の駅で
「バチッ!」を喰らったので
またこのキーホルダーを持ち歩き、
自分が触る前にあちこちの電気を除去するようになった。
きっと、ハタからみると、
おじさんが、聴診器よろしく、
あちこちをキーホルダーで触ってる、
そんな画なんだと思いますが、
そういう事情でございます、
どうぞご理解くださいww
kama
↓ブログランキングに参加しています
応援クリック、よろしくお願いいたします^^