電車内で痴漢行為を行ったとして、千葉県警松戸署は26日、県迷惑防止条例(痴漢)違反の現行犯で、同県白井市堀込、警視庁蔵前署警務課長代理、斉藤順一容疑者(58)を逮捕した。同署によると、「下腹部を数回触った」と容疑を認めているという。

 同署の調べによると、斉藤容疑者は同日午前7時5分ごろから約5分間、北総鉄道の新鎌ケ谷~東松戸駅の電車内で、白井市に住む都内の公立中学校教師の女性(23)の体をさわったとされる。

 斉藤容疑者が下車しようとした際、女性が容疑者の手をつかみ、鉄道警察隊員に引き渡した。女性はこれまでにも同様の被害に遭って県警に相談。この日は、鉄道警察隊員が女性の周辺で警戒に当たっていたという。

【関連記事】
ホームステイ先で就寝中の女性の手を1時間握る 大阪府職員を停職
性犯罪者のGPS付足輪装着強化へ 韓国
NHK、強制わいせつのエンジニアを懲戒免職に
電車内で男子中学生に痴漢 大阪市立小の男性教員を逮捕
勤務先で多発、子供が大半…浮かび上がる教員のわいせつ行為

<同意人事案>賛成多数で衆院同意 政府提示の8機関32人(毎日新聞)
「伊丹空港」めぐり賛否分裂 大阪・箕面、豊中両市議会(産経新聞)
小泉被告に厳刑へ=求刑死刑、主文後回し-元次官ら連続殺傷・さいたま地裁(時事通信)
足利事件再審 裁判長の謝罪全文(産経新聞)
<脅迫文>兵庫県庁と神戸朝鮮高級学校に 高校無償化巡り(毎日新聞)
 23区唯一の渓谷として年間約50万人が訪れる世田谷区の「等々力渓谷」で、東急大井町線等々力駅に近いゴルフ橋下の遊歩道と約500メートル下流の公園橋付近の2カ所に見学ポイントなどを紹介した案内板が設置された。

 設置したのは、30年以上も清掃などを続けている等々力渓谷保存会(大平喜重会長)。全長約1キロの渓谷をイラストで紹介し、湧水や地層が観察できる場所、トイレ、バス停などの情報を盛り込んだ。大平会長は「渓谷を美しい姿で残したい」と話している。

<寺放火>容疑の住職、詐欺未遂でも逮捕…埼玉県警(毎日新聞)
バイオラバー販売会社に罰金=「がんに効果」、薬事法違反-京都簡裁(時事通信)
不況で共働き増、多数の待機児童出る見通し(読売新聞)
EPA看護師 国家試験に3人が合格 狭き門に批判も(毎日新聞)
中井氏、女性問題を官房長官に釈明 閣僚辞任は否定(産経新聞)
 自宅で暴れる長女=当時(20)=を殺害したとして、殺人罪に問われた元団体役員菅野一夫被告(56)に対する裁判員裁判で、奈良地裁(石川恭司裁判長)は29日、懲役7年(求刑懲役10年)を言い渡した。
 検察側は論告で、菅野被告が長女の家庭内暴力に悩んでいたと指摘。「動かなくなるまで2~3分間にわたり首を絞め続けており、殺意は明らか」としていた。
 弁護側は、殺意はなく傷害致死罪が相当と主張していた。 

【関連ニュース】
【特集】裁判員制度
全国最後の新潟で裁判員判決=覚せい剤事件、懲役10年
死亡男児にアイロンの跡=容疑者夫婦を起訴
2件目の強盗殺人、女を追起訴=鳥取連続不審死
「検察官甲子園」で熱戦=高校生が模擬裁判

「ガンブラー」、サーバーは独仏など5か国(読売新聞)
日中韓「今まで以上に良好に」=東アジア共同体の意義強調-鳩山首相(時事通信)
<早大OB相場操縦>元投資会社社長に懲役2年2月求刑(毎日新聞)
女子トイレ侵入の教諭、ビデオに自分映り逮捕(読売新聞)
水俣病和解案、熊本知事も受け入れ正式表明(読売新聞)