大阪市住之江区にあった三井造船(本社・東京都中央区)の造船所で、下請け会社の作業員をしていた男性社員(当時63歳)の遺族が18日、同社が安全配慮を怠ったためアスベスト(石綿)を吸い込み肺がんで死亡したとして、同社を相手取り約6370万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。

 原告は、00年3月に肺がんで死亡した宮地秋広さんの長男、和順(かずより)さん(44)=堺市北区=ら遺族4人。

 訴状によると、宮地さんは1960~78年、三井造船大阪事業所(造船所)の下請け業者3社に所属し、溶接工として働いた。造船所では、溶接の火花が散って火災にならないよう石綿布を床に敷いたり、接合部の保温のために石綿布を巻くなどして使っており、「石綿を吸い込んだ可能性が高い」としている。

 遺族は08年3月、厚生労働省の発表で同事業所が石綿による労災認定事業所と知り、石綿健康被害救済法による特別遺族年金支給を請求。同年9月に支給決定を受けた。

 原告側は「遅くとも55年ごろには石綿の危険性は広く認識されていた」とし、「元請けの三井造船は下請け業者に対する安全配慮義務を負う。作業員が石綿を吸い込まないようにする措置を怠った」と主張している。【日野行介】

 三井造船広報室の話 訴状を受け取っていないのでコメントを差し控えたい。

【関連ニュース】
石綿:ヤンマー製コンバインの部品に含有 無償交換へ
石綿:中皮腫死の教員に労災認定 学校での被害認定は初
アスベスト:中皮腫死、教諭の公務災害認定へ 小学校、体育館の石綿原因
ヤンマー:コンバイン部品に石綿、無償交換
アスベスト:大阪・泉南訴訟 地裁19日判決 国の不作為争点、救済に影響も

進退には触れず=民主・小林議員(時事通信)
【高速道路新料金】約束を実現するという努力が尊い(レスポンス)
九州訴訟でも救済案示さず=B型肝炎訴訟で国側―福岡地裁(時事通信)
普天間、辺野古移設で大筋合意=工法などは継続協議―日米(時事通信)
長嶋さん「多摩川の母」に別れ…おでん店女将通夜に巨人OB多数(スポーツ報知)
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題で、政府高官は13日午前、政府案への社民、国民新両党の了承を得るために予定していた与党党首級による基本政策閣僚委員会について、開催しない可能性があるとの認識を示した。

 鳩山由紀夫首相が沖縄県内への移設を固めたことに、県外、国外移設を主張する社民党が強く反発。国民新党も同調し、両党は5月末までの閣僚委開催に反対していた。高官は、閣僚委を開催しない可能性について「向こう(両党)が開かなくていいというのであれば、それはあるだろう」と述べた。

 平野博文官房長官は13日午前の記者会見で、閣僚委の開催について「状況次第だ」と答えた。ただ、「政府として何らかの決着はする」とも述べ、5月末までに普天間問題の方向性について閣議了解を目指す方針を明らかにした。

【関連:普天間移設問題】
鳩山首相が「6月以降も努力」と5月末決着断念を表明
「民意厳しいと官房長官に伝えた」 徳之島の町議
民主議員発言で米側混乱 「地元賛成」とウソ 政府断念の伊江島案
小沢氏と亀井氏会談 過半数割れなら野党とのパーシャル連合も
首尾一貫して(?)ブレる首相 現実と遊離したまま

1歳長女に熱湯、1か月入院…23歳母親逮捕(読売新聞)
<もんじゅ>排気モニター故障で警報 環境には影響なし(毎日新聞)
<パロマ中毒事故>元社長らに有罪判決 東京地裁(毎日新聞)
デザイナー人生60年 集大成は「死装束」(産経新聞)
ぶら下がり取材の時間で鳩山首相が反論(産経新聞)
 マーケティング会社の富士経済(本社=東京都中央区)は、今年の高血圧症治療薬の市場規模が前年比1.9%増の9144億円に上るとの見通しを発表した。国内医療用医薬品市場の約20%弱を占める国内最大市場で、今後予測される患者数の増加とともに一貫して拡大し、2018年には1兆400億円(09年比15.9%増)になると予測している。

 今年1-3月に実施した関連企業・団体などへのヒアリング調査や、関連文献を基に分析した。

 それによると、高血圧症治療薬のうち、アンジオテンシン2受容体拮抗薬(ARB)とARBを含む配合剤の「ARB・配合剤」市場は、05年にカルシウム(Ca)拮抗薬の実績を抜いて以降も一貫して拡大を続け、今年は5200億円(前年比6.9%増)になる見込み。

 富士経済は、開発中の配合剤が出そろうことで製品の種類が増え、各社が積極的にエビデンスを示すことでARB・配合剤市場がさらに拡大し、高血圧症治療薬市場に占めるARBを含む配合剤の割合も一層増加すると指摘している。

 また、高血圧症治療薬や不整脈治療薬など循環器官用薬については、今年の市場規模を1兆3591億円(前年比1.6%増)、18年には1兆5449億円(09年比15.5%増)と見込んでいる。


【関連記事】
新成分のARBを米国で承認申請―武田薬品
自社品配合の高血圧症治療薬レザルタスを新発売―第一三共
高脂血症・高血圧・うつ病3剤で1千億円へ―塩野義
【中医協】ノバルティス、第一三共のARB配合剤などの薬価が決定
ARBとCa拮抗薬の配合剤選びは「薬価の差がファクター」

普天間質問スルー、株価下落「大変心配」…首相(読売新聞)
死体遺棄容疑で元夫を逮捕 静岡・御殿場(産経新聞)
ホームから男子生徒突き落とす=暴行容疑で16歳逮捕-奈良県警(時事通信)
卒煙塾塾長に俳優の舘ひろしさん=かつてヘビースモーカー-神奈川(時事通信)
<強風>100畳大凧が横転、露店直撃 1人軽傷 愛媛(毎日新聞)