皆さんの愛情はおいしいですか?
犬たちの心はどんな愛情の味を食べて心を生かしているのでしょうか?
そんなこと考えたことない・・・そんな方も多いかと思います。
しかし、しつけを行う上で、教育という愛情を行う上で受け取る側の感じ方、心の味覚は大切かと思います。
シュガー&スパイス・・これはしつけでは大切だと思います。
いつもおいしいチョコばかりをもらっても、あまり甘いのもこんどはくどくなってくる。
そうすると気持ちが悪くなってくると思います。
ピリ辛に、おいしいデザートのバランスが、実は愛情にも大切なのです。
そうでないと、子供たちや犬たちも皆さんの愛情の「意味」がわからない、感じなくなってしまいます。
意「味」という味が感じられない・・ここで多くは甘いことばかりでチョコのおいしさが感じられなくなってしまいます。
今の犬たちは、甘いばかりでピリ辛がなく、心の舌が何も感じなくなってしまっている子が多います。
それって、本当にかわいそうだし、つらいと思います。
優しいばかりでは、優しいがわからなくなる。
甘い優しいばかりがいいのではないことにも気づいてほしいと思います。
時には美味しくないのも、おいしいに気づかせてくれる大切な存在なのです。
偏らずバランス良い味付けの愛情を与えてあげてくださいね。
砂糖だらけの甘ったるいケーキを毎日だされたら、もうそんな甘さはいらないと思うでしょう。
皆さんの愛犬は大丈夫ですか?
もうくどい!と逃げたり、かんだり、無視していたらあなたの愛情がくどいのかも。
陰陽バランスを大切に心を育てましょう。
