共感と結び(新春挨拶) | 家庭犬共生共育トレーナー&共同生活問題カウンセラー田中利幸の気づきとぼやき

家庭犬共生共育トレーナー&共同生活問題カウンセラー田中利幸の気づきとぼやき

2021年11月でトレーナー&カウンセラー歴22年。
”イヌをなおさずして、問題を解決する”が私もモットーですが、そこに至るまでの様々なわんこ先生(犬達)と飼い主さんと歩んだ気づきのメッセージを楽しんで愛犬と共利共生を築いて頂けたら幸いです。

クーガーのブログ

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。


私は今年は年男です。

しかし、そうした時こそ自制と縁の下の力持ち的立ち位置が大切です。

今年は一歩下がって全体を見渡せるようにサポートしていきたいと思います。


トレーナーと飼い主さん・・この間には見えない心の波動が共感し合わないとよき教えも実らない。

実らないということは、飼い主さんの為にならないということになる。

音叉とごとく、互いの心の想いが一致した時、初めて震え始めて「共感」が生まれ「感動」がうまれます。

この時こそが実りであり、結びでもあります。


飼い主さんとイヌともまったく同じ。

互いの心と心の想いが同じ波動になった時に初めて実ります。

そのためには互いの想いを揃える御手伝いをしないといけません。

それが私達家庭犬トレーナーのお勤めです。


トレーナー、飼い主さん、愛犬が三位一体出来た時初めて、そこに成果という実りが生まれます。

これを「産び」といいます。

今年はこの「産び」多きご縁を多く広まるようにしていきたいと思います。


皆さんと愛犬とが、本当に産び(結び)あえる縁結びをさせていただけるように、勤めたいと思います。

今年はそんな良縁成就を多く産べるように努めていきたいと思います。

それが私の2013年の目標であり、抱負です。


本年もよろしくお願いいたします。

共感の為に、ブログやフェイスブックなどで音(心)の想いを発信していきたいと思います。

ぜひ、周波数があえば、私と皆さんの心のラジオで聴けるはずです。

心とはラジオみたいですね。

そのチャンネルを合わせないと聞けませんから。


多くの良き発信をキャッチできるように、私も色んなチャンネルが持てるように努めたいと思います。