園長日記 -16ページ目

園長日記

動物のこと。ベトナム滞在記。など、日々の備忘録。たまに仕事のこと。

昨日は、スタッフに誘われて、ピックルボールに行きました(^ ^) 歩きで行けるから楽楽👍

午前中は雨でしたが、午後から晴れたので。


2時間ミッチリ試合。楽しいからあっとゆーま😊

汗かいて、喉が渇いて・・・

ビールしかない!とのことで、ビアホイに。


私初めての場所。ピックルボール場からバイクで1分。

なんもない通り(一応国道3号)に森みたいのがあって、その中がビアホイになってました(^ ^)  



こんな感じです。


夜中、足がつって三度飛び起きました😩

運動後はだいたい寝てる時夜足つってしまいます。

なんでもほどほどですね!

ベトナムは今日から5連休。

動物お世話のおばちゃん来たが、動物たちにご飯あげてすぐ帰宅。


私1人しかいない👍

まずこんな状況ありませんよ!


早速soy連れて事務所2階へ。

1時間ごとにうさぎの出し入れするので1階に行くのですが、その度soyは鳴きわめきついてくる。

戻ってくるとヒザの上に。


おまいは犬か!っつーくらいついてくる。


予定表調べたら、

4/30〜5/2は仕事ないから、この感じ。

5/3〜は仕事あるからスタッフが来てしまう。


5/2までこの嬉しさを噛みしめながら一分一秒たりとも無駄にせず過ごしていきたい。



私が外食しないのは、職業柄どうしても厨房の状態を想像しちゃうから。逆に行く店は衛生状態が信じられるから。まぁゴキ&🐀がいないという事。

ベトナムの食堂は何がどうこうのレベルじゃないから、覚悟を決めて無心となる。今まで無傷!


細菌とウイルスに興味があって本読んでいるのですが、読めば読むほど外食が恐ろしくなりつつあります😅

飲食店の人たちは、どこまで知っていて衛生管理を実践しているのだろうか?



こんなことをベトナムで思ってる自分。

逆にベトナム食に慣れてるから自然にかなりの免疫力がついているのか。

あと、必ず火を通すから意外と食中毒にならないのかな。

今までとてもお世話になった人が、仕事今日までという事で最後の挨拶に行きました。知ったのが、創業前からですので、もう10年以上となります。

まぁこれからもベトナムとの接点は続けたいとのことでしたのでまたどこかでお会いするかもしれませんね。


私の場合は終わりが特にないので猫と遊ぶばかりです。

ブチャイクなSOYとかいれば問題ありません。



土曜日は午前中まで仕事。ご飯食べて終了。

昨日も変わらずで、昼食後は部屋に戻って、12時半にはお昼寝。いつも通り30分位と思ってゴロリ。


起きたら夜の7時でした‼️


夕食持ってきたおばちゃんからの電話で起こされました。


そんな日もありますよね。


今日は、取引先のベトナム人が動物見に遊びに来るらしいです。