文化か風習か | 園長日記

園長日記

動物のこと。ベトナム滞在記。など、日々の備忘録。たまに仕事のこと。

10時の一休み休憩は果物を食べる。今の時期はナシと柿がありました。お菓子とかアイスとかではない。3時のおやつ時間は大量のゆで卵。うちはニワトリたくさんいるから卵は🥚一杯あります。

みんなでゆで卵を食べる。確かに小腹は満たされるが、日本では無かったです。しかも3つとか平気で食べちゃう。卵は1日1個って謎の洗脳受けて育ったのでどうも1個以上は抵抗があります。これも文化か風習か?

夜は副社長と外飯。副社長のマンションの隣の道端の店。

バインダーカー。

バインダー(平めん)はブンより良い。

コレ、意外に美味しかった。

魚、シャコ、エビ、貝、イカなど具沢山。


今日はサッカーの試合らしい。考えただけで足が痛くなります😅