鳥類駆除ですが | 園長日記

園長日記

動物のこと。ベトナム滞在記。など、日々の備忘録。たまに仕事のこと。

鳥類、とりわけハト、カラス、ムクドリの巣の撤去や、ヒナ、卵の撤去


があるんですが、自身でチャレンジする方も多いのでは?


チャレンジすることは良いことなんですが、気を付けなければならない


ことも多々あるんですよヽ(゚◇゚ )ノ


その中の一つにダニの被害があります。


鳥に寄生するダニは吸血性で、もちろん人にも被害を及ぼします。


故に、そっちも何とかしなければなりません。


ヒナが巣立ってしまい、ダニがそこらじゅうに拡散したらどうしたらよいのでしょう?


しかもまだまだ注意点がありますし・・・・・


チャレンジする方は慎重にやってくださいね(=⌒▽⌒=)