大分前ですが、東京の赤坂でアライグマが1頭出没して大捕り物になりましたよね。
正直、
あれだけで・・・・って感じです。
今年は、今現在で当社でのアライグマ、ハクビシンの捕獲・回収は200頭ほどと少ないが、、
依頼を頂く範囲が相当広がっていますし、
アライグマの増殖率に伴うハクビシンの減少が凄い事に
私が5年前から有害鳥獣の捕獲を実施している某地域では、
5年前の捕獲動物のほとんどがハクビシンだったのに、
現在はほぼアライグマ。
その傾向は他の地域にも言える事だが、
違う地域もある。
それが、東京や東京に近い埼玉県
埼玉の田舎・・と言われる地域にいたハクビシンが街中に進出しているよう・・・・
が、その街中にもアライグマが、
赤坂にアライグマがでているのだからアライグマの東京制服も目の前だろう。
私の経験上
非アライグマ生息地に最初に現れるアライグマはオス
その後メスが捕獲されれば既に手遅れなのである。
大きなオスのアライグマ
夏には出産済みのメスのアライグマが捕獲されている。
5年前は生息していなかった地域なのに・・・
3年前に周辺でオスが捕獲され、既に出産済みのメスが捕獲。
手遅れだった・・・・
ちなみに、わたくしヴェスパ1号の家の目と鼻の先・・・・
今のところ足跡や姿は確認していないが・・・・・・
おそロシア
株式会社アイディーサービス
〒337-0011
埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227
フリーダイヤル
0120-673-052
又は、
048-671-6411
HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI
さいたま市でスズメバチ等にお困りの方
大宮区くらし応援室048-646-3026
浦和区くらし応援室048-829-6049
越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方
川口市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方
環境総務課 048-228-5376
富士見市でアライグマでお困りの方は
環境課 049-251-2711