防護服洗濯とニホンミツバチ | IDSアライグマ・ハクビシン・スズメバチ駆除日記

IDSアライグマ・ハクビシン・スズメバチ駆除日記

ハチ・有害獣駆除担当のヴェスパ1号、アライグマ駆除担当の変人プロチョーネ1号、太ったネズミ駆除担当ムスムスクルスムスクルス初代 そして、ハクビシンのツヨシとヨワシの日常の奮闘ブログです♪
最近はツイッター中心
ツイッター https://twitter.com/cZkS6rKHLmEb5Be

今日は良い天気だったので、施工の合間を見て防護服を洗濯しましたウインク

去年1年の汚れよ去らばパーちゅーキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

5着分の洗濯完了ウインクひらめき電球

 

今年もテレビ出ちゃうよ~~~ニヤニヤパーキラキラ

 

 

さて、防護服も無事に洗い終わった頃

 

蜜蜂の分蜂の連絡が電話DASH!DASH!DASH!

 

 

4日程前に分蜂が出たのだが、屋根裏に入ってしまい施工が出来ないのでは・・・

 

と、思われていたのですが、私が天袋が開けば開口せずに施工出来ますよ~~とお話していた所、本日天袋が開くので施工お願いしますとの連絡でしたてへぺろ

 

 

早速現場へ

群れるミツバチ

 

しかも、

 

ニホンミツバチでしたデレデレ

 

会いたかった~~~

 

分蜂ならお持ち帰り・・・・

 

て・・・

 

しっかり巣があるやんポーンあせるあせるあせるあせる

 

手前は新しい巣ですが、

 

奥にもビッシリ巣盤が笑い泣きあせるあせるあせるあせる

 

 

分蜂ではなく、分蜂を産み出した御本家でしたてへぺろあせる

 

 

 

早速掃除機等を屋根裏に運び込み

働きバチ達を吸引して手前の新しい巣盤と蜂蜜を頂き、

 

その後は、可哀想ですが殺虫DASH!DASH!DASH!

 

 

それから、蜂蜜でベトベトになりながら巣やハチを撤去・・・・

 

疲れたえーん・・・・・・

 

 

写真ではお伝えできないのですが、

 

ココの屋根は薄く、細い棒に軽く乗っている感じ、

 

 

しかも、天袋から屋根裏に入る入口が狭すぎる

 

私も後々気が付いたのだが、

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんな狭いところ良く通れたな・・・

 

 

貴重なニホンミツバチの蜂蜜を住人の方にお渡しし、私はべとべとのまま帰宅しましたとさてへぺろ

 

 

 

 

 

 

株式会社アイディーサービス

〒337-0011

埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227

 

フリーダイヤル

0120-673-052

又は、

048-671-6411

 

HPhttp://www.ids-gaichu.jp/index.html
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI

 

キラキラキラキラキラキラ企業の匠キラキラキラキラキラキラ

 


 

『ハクビシンの駆除に困ったら見るサイト』

 

越谷市でアライグマ・ハクビシンでお困りの方

環境政策課 048-963-918

 

ハチさいたま市でスズメバチ等にお困りの方ハチ
大宮区・見沼区・西区・北区・岩槻区
 大宮くらし応援室 048-646-3027

浦和区・中央区・桜区・南区・緑区
 浦和くらし応援室 048-829-6052