ツマアカスズメバチが上がりました。
種名:ヴェスパ・ヴェルティナ(ツマアカスズメバチ)
学名:Vespa velutina
≪評価の理由≫
・本種の拡散速度は速く、韓国では年間10~20㎞、ヨーロッパでは単純計算で年間100㎞の速さで分布域を拡大していると報告されている。
・少ない個体数(新女王)の侵入によって容易に定着し、急速に増加、拡散に至る可能性が高い。
・対馬への侵入・定着が確認された種ツマアカスズメバチVespa velutinaは、フランスや韓国に侵入し、分布を拡大している亜種V.v.nigrithorax(自然分布:インド(北東部)、中国(南部)、ブータン)と同じ種であることが判明している。
・在来スズメバチとの競合や、食性は主に昆虫類であることから、捕食による他の昆虫類への影響等生態系に係る被害のおそれがある。
・そのほか、人への刺傷や、ミツバチの捕食による養蜂業への影響が懸念される。
〒337-0011
埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-227
フリーダイヤル0120-673-052
又は、048-671-6411
タウンページhttps://www.youtube.com/watch?v=F0dpnsM0wTI
HP
http://www.ids-gaichu.jp/index.html