園長日記

園長日記

動物のこと。ベトナム滞在記。など、日々の備忘録。たまに仕事のこと。

日々の出来事をのんびりと

中国人の友人の家に遊びに行きました。手作り餃子をごちそうになりました。

奥様が料理している様子。

餃子はそれぞれ家庭の味があって、みんな微妙に違うんだそうです。
いつも冷凍餃子ばかりの私は、本場の味にビックリしてしまいました。
美味、ありがとうございました。

超久々のベトナムエアライン。機内が寒かったです。機内食もコストダウンした感じでした。

早朝日本に着くとそこでも寒かったです。


とりあえずデコポンいたので、「ただいま」と言っておきました。

しばらく日本です!

週末は雨が降らないでよかった!

土曜日は「無目的の会」でした。

オヤジ共が何の目的もなく、無意味に集合する会です。

ハノイはうるさく人も多いので、ウチに来て、ただ写真奥に見えるイスに座り、見たことないような駄菓子をツマミに話すだけです。暗くなったら夜ご飯と酒をウチの食堂で食べます。帰りたくなるまで続き、今回の解散は夜9時でした。私の中では一番好きな会です。

日曜日はねこネコ
共に遊び

共にお昼寝

私は満足だ。

昨夜はとある会に出席した。集まった場所は「ビアホイ富士」ってお店。ビアホイはビアガーデンみたいな感じ。

日本人が経営してるみたいです。だからかどうか分かりませんが接客が売りのようです。


私、写真撮らなかったので、雑誌の写真を拝借。

13人集まってお腹いっぱいになって、1人28万ドン。だいたい1500円くらい。日本人と飲む時は100万ドンは覚悟なのに、ビックリしました。


ウチの会社の最近の流行りがわかりませんが、誕生日を迎えたスタッフは自身で段取り、声掛けをし、誕生日会を開いています。昨日は2名合同で行いました。


2名の力を合わせただけあって豪華この上なし!

この頃はもうどうでもいい状態です。

主催者が相手を思い、想像し、おもてなしをする。
誰かがやったものではなくて、自分がその段取りをする。コレ意外とお仕事に役に立ちそうな仕掛けだと思います。楽しみながらする成長が一番ですからね!