八幡山城(続日本100名城) 1 歴史 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

今回からは近江八幡にある

八幡山城の紹介です。

2024年3月15日に訪問しました。

第1回目はその歴史です。

 

二の丸展望館から見た風景です。

 

1583年(天正11年)の賤ヶ岳の戦いで、

豊臣秀吉が勝利します。

1585年(天正13年)の紀州攻めと四国

征伐で、副将格として武勲を立てた豊臣

秀次は、論功行賞では近江八幡43万石

(豊臣秀次は20万石、宿老に23万石)

を与えられます。

 

豊臣秀次肖像画です。

 

秀次関連の系図です。

兄弟の弟:秀長には女子2人だけで、

秀次は秀吉の姉:ともの子です。

秀勝も秀吉の養子になりますが、

朝鮮出兵で戦死しています。

秀保は秀長の娘の婿養子になり

ますが、早くして亡くなりまし

た。

 

二の丸の展望館にある資料です。

秀次と近江八幡の歴史

 

秀次と近江八幡の歴史

秀次は27歳という若さ

で、高野山で切腹させ

られます。

 

下図のように安土城の隣地の八幡山に、

八幡山城を築き、安土城の建物や城下町

を移築しました。

 


赤枠で安土城と八幡山城を

囲みました。安土の城下町

は近江八幡に移されました。

 


八幡山城と城下町の古絵図です。

豊臣秀次により碁盤の目状に区画

整理されています。

 


八幡山城の縄張図です。

 


本丸周辺の模擬復元図です。

 



豊臣秀吉は八幡山城を安土城に

替わる近江国の国城として、

豊臣秀吉自身が普請の指揮をと

り、山頂の城郭と麓にある居館、

そして安土から移築した城下町

の造営に力を注ぎます。しかし、

八幡山は安土山と違い険しい山

で、山の斜面を充分活用できず

麓に居館が造営されます。ここ

から多数の桐紋の金箔瓦が出土

しています。

 

南山麓の居館跡です。

大手道の両側に重臣屋敷があり

ました。この構造は安土城に似

ています。現在は秀次屋敷跡が、

土砂崩れでかなり埋まっていま

す。

 

一番上の石垣の上に秀次館が

ありました。

 

居館跡の解説板です。

1585年に築城され豊臣秀次は

18歳で入城します。実務の方

は家老の田中吉政が当たりまし

た。

 

城下町に出した13ヶ条の掟書きです。

楽市楽座として、琵琶湖で交易の船は

必ず近江八幡に立ち寄ること

馬の売買は近江八幡でのみ出来るなど

です。

 

1590年に北条征伐の功により、

尾張一国と伊勢五郡を与えられ

て、清洲城へ100万石で移封さ

れます。

八幡山城には京極高次が2万8千

石で入城します。

 

京極高次肖像画です。

 

1591年に秀次は摂政関白に任

じられて、京都の聚楽第で公務

に当たりました。

 

1595年に秀次事件で羽柴秀次

は切腹、聚楽第と同時期、築城

から10年で八幡山城も廃城とな

り、京極高次は大津城へ移封さ

れました。

本丸跡には秀次の母で豊臣秀吉

の姉の日秀尼(とも:秀次の母)

が開基の、村雲門跡瑞龍寺が、

1963年に京都より移転されて

います。

 

現在の八幡山城です。

 

2017年(平成29年)「続日本100名城」

に選定されました。

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。