長岡城 9 山本五十六記念館 山本五十六 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

前回の続きです。

今回は山本五十六記念館です。

 

下図の山本五十六記念館の

西側から東(JR線)方向です。

 

上が東の観光案内板です。

山本五十六記念館を赤枠

で囲んでいます。

 

右端の建物が山本五十六

記念館です。

地面が赤いのは融雪のために

撒く地下水に鉄分があるため

です。

 

玄関前にある唐楓です。

 

唐楓の解説板です。

 

玄関を入ると海上自衛隊の

カレンダーが貼ってあります。

 

 

 

山本五十六古写真です。

 

山本五十六書の河井継之助座右銘です。

五十六は長岡の先人継之助を敬仰して

いたそうです。

 

解説板です。

 

五十六の父から受けた言葉

「心は鉄石のごとし」

 

1884年(明治17年)新潟県

古志郡長岡本町(現在の長岡

市坂之上町3丁目付近)で、

長岡藩士で儒学者の高野貞吉

の六男として生まれる。

この時父が56歳で、母が45

歳の高齢出産でした。父の年

齢が56歳なので、名前が高野

五十六になりました。

 

山本記念公園に復元された

五十六の生家です。

 

長岡町立阪之上尋常小学校から

旧制新潟県立長岡中学校卒業。

中学の頃からベンジャミン・フ

ランクリンを尊敬して猛勉強し

ました。身長は160cmで低い

ほうでした。

1901年(明治34年)に海軍

兵学校32期に200名中2番で

入学します。

1904年(明治37年)海軍兵

学校を192名中11番で卒業。

1905年(明治38年)に少尉

候補生の時装甲巡洋艦「日進」

配属となり、5月27日の日本

海海戦に参加します。

この海戦において左手の人差指

と中指を欠損、左大腿部に重傷

を負います。原因は、公式記録

や五十六本人の手紙によれば、

「砲弾の炸裂」だそうです。

1914年(大正3年)  海軍大学

甲種学生。

1915年(大正4年)牧野忠篤

子爵の口添えがあり山本家を

相続します。ここから名前が

山本五十六となります。

(山本氏は源満政を祖とする

清和源氏の一流であり、戦国

時代には三河国の小豪族とし

て成長したが、桶狭間の戦い

後に徳川家康が岡崎に自立し

て三河を平定していくなかで、

1565年に牧野家と山本家は

共に家康の直参旗本になりま

した。牧野家次席家老1200

石ほどありました)

同年12月に海軍少佐に昇進。

1916年(大正5年)海軍大学

校を卒業し、第2艦隊参謀に補

されたが、直後に腸チフスに

になり、さらに、腸チフスの

療養中に発症した虫垂炎が悪

化して、数時間に及ぶ大手術

により一命を取り止めます。

1918年(大正7年)三橋礼子

(会津藩士三橋康守の娘)に一

目惚れし、見合結婚をします。

 

三橋礼子との結婚式の古写真

 

一方で少佐だった山本は佐世

保で18歳の鶴島正子と愛人関

係になり、1930年には新橋

に梅龍と名乗る、愛人:河合

千代子をかこっています。

 

1919年(大正8年)にアメリ

カに駐在を受命、ハーバード

大学に2年間留学します。

アメリカ国内を視察し、その

生産および流通で、日本との

圧倒的な差に衝撃を受けます。

1921年(大正10年)帰国後、

軽巡洋艦「北上」副長、続い

て海軍大学校教官になります。

1922年に海軍大学校教頭に

山本英輔(山本権兵衛の兄の

子)が着任し、山本五十六の

航空機観に影響を与える。

五十六の自身の希望と、山本

英輔の推薦により、砲術から

航空へ転科します。

1924年(大正13年)9月に

霞ヶ浦航空隊付、12月に教頭

兼副長に補されます。五十六

は三和義勇(副長付)から航

空機の操縦を学び、後に日本

海軍の航空発展に貢献します。

1925年に日本初の航空母艦

「鳳翔」が完成します。

五十六航空隊志願の前から、

日本海軍は空母を計画してい

たのです。

 

次から昭和ですが、

以後長くなるので、次回に回します。

 

5年前にUPしたコロナ前のものです。

 

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。