岩櫃城(続日本100名城) 5 二の丸から本丸 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

前回の続きです。

今回は二の丸から本丸です。

 

この坂の上が下図⑥の二の丸です。

 

①にある案内板です。

 

 

 

坂を上がったところの二の丸⑥です。

 

進むと

 

二の丸の標柱があります。

 

下図⑦付近の二の丸標柱です。

カメラを左に回すと

 

 

 

右端が二の丸の標柱です。

空堀の向こう側を登ると本丸です。

 

ここで歩いて来た道を振り返ると

 

下図⑦から⑤方向です。

本丸の周囲には空堀があり、

空堀は折れながら竪堀に続きます。

 

 

 

 

 

空堀底に下りるところです。

 

堀底からこの坂を上がると本丸です。

 

この坂を上がり振り返ると

 

本丸から見た二の丸⑥です。

 

 

 

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。