九戸城(続日本100名城) 7 石沢館と若狭館 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

5年前UPの春の花写真追加しまし

たので、UPしています。

前回の続きです。

今回は石沢館と若狭館です。

 

二の丸搦手門跡から見える

石沢館です。

石沢館の石碑が木の葉で隠

れていますが、前に進むと

 

下図U付近から見た、

石沢館の石碑です。

 

 

 

九戸政実ガイドブック(九戸政実

プロジェクト突撃隊発行)からの

石沢館跡(外館)です。下図赤丸

虎口付近です。

 

ボランティアガイドハウスに

あった案内板です。(上が北)

本丸・二の丸が蒲生氏郷によ

り改修がなされたのに対し、

石沢館は放置されて、九戸

城時代の姿が残るといわれ

ます。東を猫淵川接してい

るので、若狭館とともに城

の弱点といえる東側を守る

曲輪と言えます。

 

東側を流れる猫淵川の図です。

 

また、石沢館は二の丸搦手

を守る曲輪でもあります。

石沢・若狭の名前は重臣の

名前のようです。

廃城後は畑となっていたの

で、建物等何もありません。

 

若狭館については

 

二ノ丸大手の工事用道路

から見た若狭館です。

(2回目にUPしています)

 

九戸政実ガイドブック(九戸政実
プロジェクト突撃隊発行)からの

若狭館内部です。

下図オレンジ色の石碑から虎口

方向です。

 

若狭館も攻め込みやすい

城の東側を守る曲輪です。

ここも九戸城時代の姿を

残しているそうです。

廃城後に畑となり、耕作

されたときに、ふいごや

羽口(送風菅)が出土し

ているので、鍛冶施設が

あったと考えられます。

 

 

 

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

隔日午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。