水戸城(日本100名城) 13  三ノ丸の弘道館5   | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回は三ノ丸の弘道館5で、種梅記碑・

馬場・調練場・医学館・武館です。

 

下図弘道館記碑が屋内にある八卦堂

です。ここが弘道館の中心地です。

ここで記念撮影しました。

 

次に種梅記碑に行きました。

 

創建当時からある種梅記碑です。

 

解説板です。

徳川斉昭自筆の「種梅記」が

刻まれた石碑です。

梅は詩歌のよい題材になる

ことや、梅干しが籠城時の

保存食になることもあり、

梅は「文好む木」の故事か

ら、梅を弘道館・偕楽園な

どに植樹してます。

180年も経つので読みずらい

状態です。拓本を拡大すると

 

拓本の拡大図です。

 

Aの所に行くと

 

Aから矢印方向です。

馬場跡は道になっています。

調練場跡に茨城県三の丸

庁舎があります。

 

解説板です。

調練場には大砲・銃・弓練習場と

厩などがありました。

 

 

 

Bから図書館を見ると

 

上図Bから見た茨城県立図書館です。

星のコーヒーが入っています。

 

次に上図Cの所は

 

Cのところです。

ここを出て左に行きます。

 

下図DからE方向です。

 

 

 

❼にある三の丸公民館です。

この付近は下図より医学館跡です。

 

 

さらに歩くと

 

医学館教授の本間玄調の

銅像があります。

 

解説板です。

西洋医学も学び「牛痘」で多くの

人命を救いました。

 

解説板です。

さらに進むと武館跡です。

 

 

 

三ノ丸小学校です。

明治25年(1892年)に水戸市

高等小学校となり、明治28年に

武館跡に開校しました。

当時は8年制で、現在の新制中

学校までの教育をしました。

現在の9年生より1年短いです。

 

解説板です。

 

水戸市高等小学校の古写真です。

 

今回はここまでで、明日は三の丸

堀跡巡りです。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。