白河小峰城(日本100名城) 5 前御門から本丸御殿跡 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今回は前御門から本丸御殿跡です。

 

下図⑤付近から⑨方向です。

 

 

 

上図⑧から⑨方向です。

 

前御門と右が天守代わりの

三階櫓です。

この前御門は木造で復元

されています。費用は3億

5千万円だそうです。

 

前御門跡の石碑があります。

 

1808年の絵図に前御門が

描かれています。

 

前御門をくぐった所です。

本丸広場が見えます。

 

振り返り前御門を見ると

 

前御門を内部から見たところです。

 

梁の角には手斧と言われる

釘(ちょうな)で削った痕があ

ります。

 

 

 

上図⑩付近から見た本丸広場です。

本丸御殿がありました。

小峰が丘(標高370m)の斜面を

削り平地広場にしています。(下図)

 

 

 

解説板です。

松平定信が藩主時代の御殿

平面図を拡大すると

 

1808年の門丸御殿です。

松平家11万石の御殿です。

左端の桜門右の御書院とある

部屋が、上段の間がある謁見

の間です。

 

松平定信自画像です。

江戸幕府老中で陸奥国白河藩の

第3代藩主です。

徳川吉宗の孫で、1787年から

1793年まで寛政の改革を行い

ました。

御三卿の田安徳川家の初代当主

の徳川宗武の七男として生まれる。

幼い頃は病弱でした。17歳の頃、

陸奥白河藩第2代藩主:松平定邦

の養子となることが決まります。

田安家当主の兄の治察は自身に

まだ子がなかったので、これを

望まなかったが、将軍家治の命

により決定されます。

 

本丸御殿跡です。

カメラを右に回すと

 

天守代わりの復元三階櫓が

見えます。

 

今回はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。