福岡城(日本100名城) 4 鴻臚館跡展示館 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回は鴻臚館跡展示館です。

展示品の一部を紹介します。

 

下図赤丸内の鴻臚館跡展示館です。

 

赤丸内の建屋が鴻臚館跡展示館です。

平和台球場跡も含めた黄色線枠内が

鴻臚館でした。

下図福岡城内の三の丸重臣屋敷跡

部分です。

 

1646年作成して幕府に提出した絵図です。

 

鴻臚館の解説板です。

紀元後約650年~約1050年ほどの、

約400年間存在した、外国人をもてな

す迎賓館でした。奈良時代までは名称

が「筑紫館」でしたが、794年からの

平安時代になると、中国の唐になら

い「鴻臚館」となりました。

中世都市博多の先駆的な施設でした。

 

右端が鴻臚館跡展示館で左側が

平和台球場跡地です。

 

鴻臚館の時期別イメージです。

右上から左下方向に発展しています。

 

復元イメージ図です。

 

貰ったパンフレットより変遷図

北館は平和台球場跡地の中央

部分にありました。

鴻臚館跡展示館は南館の跡地

にあります。

 

玄関受付です。

 

展示館案内板です。

 

鴻臚館跡の模型です。

 

鴻臚館と大宰府の位置関係

 

鴻臚館跡展示館内に入った所です。

 

回廊部分が一部復元されています。

 

回廊部分が一部復元されています。

 

 

 

当時使用された食器類です。

 

鴻臚館跡では日本で最初に古代の

トイレも発見されました。

用を足した後はフキの葉ではなく、

細い棒(籌木)が使われていたようです。

 

籌木(ちゅうぼく)です。

 

江戸時代の福岡城井戸跡です。

 

鴻臚館まつりでの写真お借りしました。

 

最後に

アジサイの季節ですね。4年前のアジサイ写真です。

小雨が降っていたので、水玉に映るアジサイの花が

きれいにマクロ撮影出来ました。

 

今回はここまでで、明日に続く

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。