今井町の紹介2  称念寺 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

今日は大阪市内のイルミネーションを見物に行き

更新遅れました。

 

昨日の続きです。

今回は寺内町今井の中核となった称念寺の紹介

です。もとは今井兵部の屋敷でした。今は浄土真

宗西本願寺派の寺院です。

 

称念寺の山門です。右側に修復工事中の

本堂があります。

この左に脇門があります

 

脇門です。客殿が明治天皇の行在所になりました。

中に入ると

 

庫裡があります。

 

称念寺の解説板です。

今井兵部は堀を四方にほり、織田信長軍と

戦いますが、本山の石山本願寺が降伏した

ので、姿をくらましました。1582年本能寺

で信長が亡くなり、秀吉の時代になり、秀吉

の弟である、大和郡山城主の秀長家臣と

なりました。しかし、秀吉死後は江戸幕府

が、豊臣家臣だった今井兵部ではなく、

今西家などの3家に支配を依頼しました。

さらに、

1679年には幕府より今井家・今西家は

武士の身分を返上させられて、僧侶・町人

とされます。

現在の住職は今井慶子さんです。名字が

地名と同じです。

 

称念寺の位置をピンクに囲いました。

 

称念寺の境内図です。

本堂は修復工事中でした、。

 

修復工事中の本堂です。

 

修理前の本堂です。1641年ころの建築です。

 

庫裡の玄関です。

 

内側から見た山門です。

 

1845年に出来た太鼓楼です。

 

去年の修理見学会の読売新聞記事です。

450人見学したそうです。

 

今回はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。