堺台場の紹介3 台場内部から台場南側堀跡 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回は台場内部から南側堀跡です。

 

12月1日ですが、台場内部はまだ紅葉が残っています。

これはブナの木でしょう。

 

台場内部です。

 

下図⑥の土塁の上にはお稲荷さんもあります。

これは後世のものでしょう。

 

砂浜の左側は外海でした。(1866年の絵図です)

北側には堺港に入る水路があります。

 

絵図とだいたい同じ番号の位置です。埋め立てされてます。

 

現在の大浜公園全体図です。

 

台場内部はグランドになっています。

 

台場内部は風も少ないので紅葉が残るのでしょうか。

 

さらに南に行くと

 

アカゲザルの飼育場があります。

逃げるそうなので厳重に囲ってあります。

 

手前のサルは何をしているのでしょう?

 

「おもろい堺」で検索すると、リーモ君の堺

紹介ブログがありました。

 

解説板です。

堺水族館時代からここで飼育されています。

ただし、昔は下図のようなサル島にいたようです。

 

アカゲザルのいたサル島です。

 

台場内にあった堺水族館の全景です。

現在はすべて撤去されて、残ったのはアカゲザルだけです。

右端にサル島があります。

 

現在のサル飼育場の全景です。

 

下図⑦から北側を撮影しています。

発掘調査で長屋跡が赤い矢印の辺りに

ありました。

 

 

次に⑨の辺りに行くと

 

⑨の辺りに、明治天皇の石碑があります。

 

⑩の所です。堀に橋が架かっています。

 

⑩より西側方向の台場南側堀跡です。

土塁が崩されて、菖蒲園に整備されています。

 

⑩から東方向です。左側の2段の石垣は台場当時

のものです。ただし、下段は積み直しがあるようです。

 

砂浜の左側は外海でした。(1866年の絵図です)

 

先に見える2段の上側石垣に行きました。

 

台場が造られた当時の2段の上側石垣です。

造っていた人は堺港は遠浅なので、外国船は

近くに来ないから、気合を入れて造らなくても

いいと言っていたそうです。

 

今日はここまでで、明日は蘇鉄山から堺灯台の方に行きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。