明石城の紹介12 西の丸(稲荷曲輪)から剛の池・本丸 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日は「なら瑠璃絵」の見物に行き、

更新遅れてすみませんでした。

天候も良く綺麗な写真も撮影出来ました。

 

「なら瑠璃絵」が始まる午後6時頃の、興福寺で撮影した夕日の写真です。

「なら瑠璃絵」の紹介は、明石城の次です。

 

昨日の続きに戻ります。

今日は西の丸(稲荷曲輪)から剛の池に行き、本丸に戻ります。

 

 

西の丸(稲荷曲輪)⑫の辺りからです。

左側が天守台石垣で右が坤櫓です。

 

天守台石垣です。

 

西の丸の休憩所です。背後に坤櫓があります。

 

西の丸(稲荷櫓)南西の角の所です。

下図より、ここには「正」という二階の櫓がありました。

 

江戸時代の明石城絵図です。

 

西の丸(稲荷櫓)の西側です。端には塀がありました。

 

次に、剛の池辺りから本丸に行きます。

 

①の辺りは

喜春橋があります。

 

喜春橋から見た桜掘りと川です。

この川が剛の池と繋がっています。

 

次に③の花と緑のまちづくりセンターから

剛の池です。

 

剛の池です。

 

剛の池です。

 

②の辺りから見た桜掘です。

下図のように、現在は中央辺りで

埋め立てられて、道が出来ています。

 

 

 

西の丸に上がる石段です。

 

②から見た西の丸に上がる石段です。

ここを上がると

真っ直ぐに行くと西の丸です。

 

正面は本丸石垣です。

左に曲がると

 

本丸への坂があります。この石垣の角の上には三階の乾櫓がありました。

 

真っ直ぐに行った西の丸です。

 

本丸への坂を上がると

上ると

 

さらに上がると

 

⑤の本丸入口です。

ここから桜掘を見ると

桜掘です。

 

今日は此処までです。明日は北の丸周辺です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。

 </</