感謝…そして自分らしく | 近鉄八尾駅前にある鍼灸整骨院 東洋医学の事なら、いど鍼灸整骨院。

近鉄八尾駅前にある鍼灸整骨院 東洋医学の事なら、いど鍼灸整骨院。

近鉄八尾駅[西口]すぐ 本物の伝統鍼灸を追求し、不妊、アトピー、喘息、頭痛、肩こり、
  生理痛、更年期障害、自律神経失調症、ガンなどの慢性疾患や難病の方々にご支持を頂いています。

そろそろ平成最後の年末も終わろうとしています。

 

私は常々、治療するということは自分自身が表れることだと思っています。作家や画家、音楽家などのアーチストはもちろん、飲食業に携わる人などもそうでしょう。

 

裏を返せば、自分自身がどうあるべきかを常に問われているということも出来るでしょう。

 

そんな中で患者さんは、その治療者がどうあるのかを感じとって来院され、性に合わないなら暗黙の裡に来なくなってしまうのでしょう。

 

この年になって私はようやく、自分らしくあることが一番大切だと感じてはいるのですが、人はつい仕事においてもその他の事においても、お手本を求めてしまいます。

 

大切なことは、お手本を見つけることではなくて、自分らしさについて考えなくてはならないと思う。

 

私の若かった頃を振り返ってみても、師匠のちょっとした所作や服装、髪型まで真似たりして同じようになった気分でいるけれど、そのうちそれは自分らしくないことに気付く。

 

師匠と同じカッコをしても、それが自分に似合うわけではないし、自分の中身にふさわしくなければ滑稽なだけだと私は思う。服装など身につけるものもまたしかり。

 

とはいうものの、自分らしさを見つけるというのは意外と難しい。

人はどうしても誰かに憧れたり、目標とする存在ができてしまうものだし、お手本を探してしまうものだから。

 

でも、そのお手本と自分は違う人間だし、環境や条件、知識や年齢などあらゆるものが違うので、仕事においてお手本と同じようにしても上手くいかない。

 

結局、お手本を真似ても仕方がなく、自分らしさとは何かを考え続けなくてはならないのだけれど、それが簡単なようで意外と難しい。

 

ただ、私個人としては、追求し続けるべきことだと思っています。

 

 

 

 

 

ブログを書くということも、自分らしさを考える一環として私の中では大切な存在です。

 

…そんな中、『人気ブログランキング』(鍼灸部門)1位を頂きました。

 

研究会とリンクしているわけでもなく、患者さんにお願いするわけでもなく(…実際、当院の患者さんはこのブログの存在自体知らない方がほとんどです^^;)、組織票とは無縁のこのブログが栄光の1位を頂けたのはまだお会いしたことのない読者の方々のおかげです。

 

心から感謝しています。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

「人気ブログランキング」にエントリーしています。
1日に1回 クリックして頂けると嬉しいです!

↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡ ↡

 

『いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室』のFacebookも適宜更新しています。

『いいね!』をしておくと更新情報を受け取ることができます。

Facebookはこちら →

 

いど鍼灸整骨院 / 中医鍼灸治療室
大阪府八尾市北本町1-1-7

TEL : 072-991-3366
http://www.ido-s.jp/