ななつ星が最高級の客室を公開! | 春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店といえばビンディー。インドカレーの神髄を極めたスパイシーチキンカレーをご賞味あれ!
春日井で美味しいナンとカレーをお探しの方は是非ビンディーへお越しください。


にほんブログ村

ななつ星が最高級の客室を公開!

 

こんにちは、ビンディーの小林治巳です。

JR九州は10日、鹿児島県内で豪華観光寝台列車「ななつ星
in九州」の最高級客室「デラックススイートA」を報道関係者に公開しましたね!

私は以前(今年の4月11日)にもこの『ななつ星
が最高倍率87倍~』なんて記事を書かせて頂きましたが、
相変わらず大人気みたいです。。

 

最高級客室は8両編成の最後尾にあり、縦1・5メートル、横2・3メートルの巨大展望窓が最大の売りとなっている。客室の広さは21平方メートルで、3~6号車のスイート(10平方メートル)の倍以上。九州一周の3泊4日コースで、56万6000円(2人1部屋の1人分)と最も高額だが、人気が集中している。

 

この日は、運行ルートに入っている鹿児島中央―隼人駅間(鹿児島線、日豊線)を実際に走行。巨大展望窓からは、錦江湾や国の名勝・仙巌園の日本庭園などの景色をゆったりと眺めることができた。(読売新聞)

 

人気のこの列車の3泊4日コースだと下記スケジュールとなるよ。

 

1日目

博多-湯布院-列車内泊り

 

2日目

宮崎-都城-霧島温泉泊り

 

3日目

隼人-鹿児島-列車内泊り

 

4日目

阿蘇-博多

 

と九州を旅したことがある人なら納得の行くコースだよね。細かく見るとかなりゆったりしたスケジュールになっていて、明らかに富裕層のシニアを狙っていることがわかるね。

 

JR東日本や西日も柳の下のドジョウを狙って同じような企画列車の計画を進めているようだけど、一社ではなく複数社でコラボしたほうがより楽しい企画になると思うけどね。

 

東京発京都、山陰をめぐる列車とか、カシオペア、トワイライトエクスプレスに続く名古屋発札幌行列車なんてのも人気でそうだよね。

 

ななつ星in九州もそうだけど、価格ではないような気がするね。長年苦労してきた自分へのご褒美はお金では買えないかもね?

ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳