
にほんブログ村
眠気でブレーキ遅れる?列車が280mオーバーラン
こんにちは、ビンディーの小林治巳です。
6日午前8時18分頃、福岡県大野城市のJR鹿児島線水城駅で、門司港発羽犬塚行き普通列車(6両、乗客約200人)がホームを通り過ぎ、約280メートル先で止まった。
JR九州によると、男性運転士(23)は「眠気でブレーキが遅れた」と説明している。
発表では、列車はそのまま次の都府楼(とふろう)南駅まで運行。水城駅で乗降予定だった約20人には、上下線の後続の快速列車を両駅に臨時停車させて対応した。関係する3列車には7~12分の遅れが出た。(読売新聞)
水城駅のある大野城市は福岡市のベットタウンで決して田舎の駅ではないんだよね。なんでこんなところで緊張の糸が切れてしまったのか不明だけど、このトラブルの対応はこれは良かったのかな?
確かに車両を280mバックさせることは大変だろうから前進しかないと思うけど、上り列車にイレギュラーの対応させるのはどうかな?都府楼南駅から水城駅まで直線距離で2kmならタクシー対応したほうが良かったのかもしれないね。
オーストラリアの大陸横断特急の運転席にはときどきボタンを押さないと列車が止まってしまう装置があるらしい。行けども行けども変わらぬ風景では確かに運転者も眠くなってしまうからね。眠気は生理現象だからやむを得ないと思うけど、人の命を預かっているから万全の体制を取ってほしいよね。
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳