
にほんブログ村
こんばんは、ビンディーの小林治巳です。
ベッカムが日本で引退試合~?
パリSGの元イングランド代表のMFデビッド・ベッカム(38)が、
6月16日に行われるJリーグ東日本大震災復興スペシャルマッチ
(東京・国立競技場)への出場を決めたことが24日、分かった。
既に今季限りでの現役引退を表明しており、05年以来となる日本での
雄姿は復興支援はもちろん、ファンにとって“引退試合”の意味も含んだ特別な一戦となる。
ベッカムが日本にやって来る!
舞台は、昨年、元イタリア代表FWのデルピエロが出場した東日本大震災復興スペシャルマッチ。Jリーグは今季の目玉選手としてベッカムにオファーしていたが、ベッカムに近い関係者は日本から出場オファーが届いていることを認め、「喜んでオファーを受けることにしたようだ」と出場を快諾したことを明かした。
試合は昨年同様、
被災地出身の選手で構成された「TEAM AS ONE」と
「Jリーグ選抜チーム」が対戦し、ベッカムは昨年のデルピエロ同様に「TEAM AS ONE」に入ることが濃厚だ。
またベッカムは、キャリア最後の所属クラブとなったパリSGでの年俸全額をチャリティー団体を通じてパリの恵まれない子供に寄付するなど、
昔から慈善活動に積極的で、関係者によると、今回も被災地への慰問などを希望しているという。
来日はRマドリードの一員として日本ツアーに参加した05年以来約
8年ぶり。ビクトリア夫人やベッカムJr.たちも伴って来日する可能性もあるようで、ベッカムフィーバーが再び巻き起こりそうだ。
(スポニチアネックス)
この人はお金では動かないから、純粋に被災地の復興を願ってのことだと思う。
ベッカムといえば思い出すのは、日韓ワールドカップだ。当時、
イングランドが日本でキャンプを張っていた淡路島は大フィーバー。
もうあれから11年経ったなんて本当に信じられないね?
そして日本は2022年のワールドカップ単独開催をさらに目指している。これはかなり厳しい誘致になるが日本にひとつ大きなポイントがある。それは「なでしこジャパン」の女子ワールドカップ優勝だ。
なんとか誘致してさらに日本のサッカーをもりあげてもらいたい。
サッカーに関してひとつ心配していること。今日立ち読みした雑誌に
書いてあったが、今の日本の十代に香川や本田を脅かす存在がいない
ことだ。
2022年の主役は今の十代。本田のようにハングリーにのし上がって
来てほしい!
ここまでお読みいただきまして
ありがとうございました。
小林治巳