2025年、明けましておめでとうございます。
アイドル界ももう、書くエナジーをかき立てられる人モノコトがないなあ。元ジャニーズのイケメン王子たちは消えて、馬面舞台班のわちゃわちゃアラサー芸人グループが嵐シックの受け皿になってるだけだし。ハイブのGlobalアイドル化も、K-popも、ミンヒジーンズ・カルト教団に、ハイブのみならず韓国政府や国ごと、法律や約束より感情論に流される二流国だとバレて、ぶっ壊されつつあるし。
と、別に悲しみはせず見物してるだけだけど、つまんなーい。と思っていたんですよね。エネルギー触発されないと、書けないから
ですが、芸能の神はやはり偉かった。滅んだイケメン・ジャニーズ帝国、民非人の乱で潰れゆく韓国の代わりに、新しいアイドル?いや芸能人グループを、メジャー人気路線へと押し出してくれました!しかもオワコンの紅白歌合戦で!オワコンのエイベックスから!
デビュー10年目にして初出場の5人組「芸能人/アーティスト」グループ、Da-iCE(ダイス)
(ダイス、紅白で出てくるので、どうぞ。紅白は直リンクで見られないので)
ダイスは日本語で6面あるサイコロ+ダンスのWの意味。
ファンは5人メンバーに次ぐ6番目の6メン、6面というそうです。
つづりがめんどいのと中高年フレンドリーに、以下ダイス、特にメインボーカルの2人、花村想太さん(34)と大野雄大さん(37)、紅白をざっと流し見していて、久々にガツンとエネルギー来ました。この2人の名前、多分本名からして、めっちゃファンタジー、ザ芸能人ですね。キラキラすぎず古すぎず、中庸を得ているバランスのよさ。
デビュー10年目のエイベックスに途中から移籍した、30代の5人組。AAAが結婚やなんやでアイドル寿命が尽きて、その後枠として押されているらしいダイス。2021年にCitrusでレコ大取った時は、ドラマ主題歌一発当たり屋で、エイベックスがエグザイルみたいに金で賞を取らせたグループだろう、と気に留めなかったんですよ。
芸能の神は、ダイスを新しいスターとしてメジャーと大衆へ押し出すために、この2024ー2025年という好機を、じっと伺っていたんですねえ。
元ジャニーズ事務所、いまスタート事務所がNH Kとケンカして、ジャニタレが紅白にでなくなった。ブスノーマンを中心に、配信に引きこもってヲタドルになってくれたから、TVでのジャニヲタノイズが減りました。
ジャニー喜多川の隠れ跡取り事務所、タッキーのTOBEん所も、元ジャニーズ拾って、ジャニーズの名前剥がして売ってる。けど、闇のヤカラ感強いLDHみたいなヒップホッパーや、日本語歌詞も聞き取れないゴゴゴやらズマズマやら、これまた一部のヲタドル化してて、外国住みの私の目には入らなくなって、スッキリ。
日本に住んでると、生き残ってるジャニヲタ購買力で、コンビニの雑誌表紙とかCMとかアウトドア広告とか、見たくもないのにヲタドル、ブスノーマンやNo愛の顔が目に入る。と、昨年日本に行ったときに経験済み。じゃあ嵐みたいに一般売れしてるの?と思えば、私の知ってるジャニヲタじゃない友人知人20代−60代は、グループ名と平野と目黒くらいは名前知ってるけど、あとは知らん。歌はひとつも知らない。という状況でした。(昨年5月のアイドル認知度調査での数字も、これを裏付けていました)
ジャニーズ消えたのは、性加害問題が暴露されたから、当たり前。タッキーが平野人気のNo愛以外を売りだせないのは、ザマーミロ。やっぱり、ジャニーズ事務所がつぶれる前にかけこみで、好きなだけ事務所の金とコネを子飼いのブスノにつぎ込んだからこそ、タッキーはブスノへジャニヲタのわちゃわちゃ好き人気を降ろせたんだと思います。私にとってブスノはもうアイドルではないおっさんだし、わちゃわちゃ仲良し芸人だと思っているので、嫌いという感情すら消えつつある無関心。Jrの頃はメンバーの区別ついて名前も特徴も言えたけど、もう誰が誰だか、忘れてしまいました。
そういうブスノに降りれなかった、本物の美・人・芸なアイドル好きの元ジャニーズファンやJ-pop好きな私のような一般茶の間は、どこへ行ったのでしょうか?
日本人メンバーも増えた、日本のアイドルよりダンスがずっと上手い、(整形してても)華のあるK-popやハイブアイドルへ、私みたいに走ったのが、まず流行に敏感な10代。それからゆっくりと、その母や祖母世代の50代くらいまで、Kpopのダンスにハマりかけてたと思います。
が、ミンヒジンの乱と洗脳アイドルミンヒジーンズの台頭で、なんか韓流ドラマ以上のドロドロに、Kpopアイドルの偶像がぶち壊されてしまった。個人的には、ミンヒジンとニュージーンズも、もう「悪い」とは思っていません。彼女らは、Kpopのグローバル化を、ぶち壊す「破壊」担当だったんだなあ、と芸能の神の残酷な筋書きに、苦笑して眺めているだけです。
で、細々と、Kpopでグローバルに出て活躍している、ニキやショウタロウ、イロハやカズハと言った個人の日本人アイドルを眺めて、楽しませてもらっていました。
今年はニキとショウタロウは、スタジオチュームの「今月のArtist」という、ダンスが飛び抜けて上手いアイドルに個人パフォーマンスをさせてくれる、素晴らしいYoutube企画に呼ばれた。2人とも、ヒップホップ畑出身で、個人パフォーマンスとなるとやはりヒップホップの闇の世界に戻りがち。ですが、平野紫耀ほど闇堕ちした厨二病のヤカラ感にならず、明るさと品が保てているんです。
特に、ショウタロウの、後半の007やスパイみたいなタイトなコスチュームのダンスが、素晴らしい。前半の、ダブダブ服で重心の重いHIPHOPの定番の動きですら、首の細やかな動き(アイソレーション)がすごいのです。が、後半は一転して、軽やかに空を駆けるような、見事な足さばきのステップ。いつもニコニコして、子供カワウソみたいだという可愛いアイドルを演じている24歳が、笑顔を封印して真顔だけど表情の演技もしている。24歳というアイドル年齢最後、25歳からの一芸に秀でた芸能人への成長に向かうショウタロウの、近い将来が楽しみなダンスでした。
あと、なぜか北米ウケする色気ディーバ路線になって、清潔感と高級感重視の私、アジア人のアイドル好きにはウケなくなってるルセラフィム、衣装、歌、振り付けが下品すぎて、どこのプロスティチュートかと、うんざりしています。もちろん彼女らが悪いんじゃなくて、プロデューサーと事務所の方向性のせい。北米で売りたいなら、こういうイエローキャブっぽいアジア人女性は、あっちの頭悪い白人男にはウケますからね。それもビジネスなんで、否定はしません。
私の好きだったカズハも、その方向性のせいで、バレリーナとしての品位と高級感を覆い隠されてしまった昨今。名前もにてる、イロハ(16歳)、アイリットの最年少の日本人の女性ダンサーが、ダンス大好き!アイドル大好き!の良いエネルギーを発しています。もうじきアイドルブレイク年齢の17歳だから、その勢いもあるんでしょうね。
イロハは、LDHのスクール出身で、ダンス大好き少女がそのまま大きくなった感じ。ニキやショウタロウみたいに、ダンスが全て、ダンスを踊れていれば幸せ!ってオーラが滲み出ているところが、応援したい若きスレてないアイドル、ダンサーです。
ニュージーンズは、ミンヒジンの洗脳が解けず、絆と称した教祖ミンヒジンへの洗脳でがっつり自滅への道をひた走っている。ミンヒジンがプロデューサーじゃなければ、自分たちが売れない。自由に音楽ができないと、思い込みすぎている。芸能界に生まれたヒナみたいに、そのとき1番近くにいて売ってくれたミンヒジンを、親鳥だと思い込んでいる。親鳥洗脳、です。だからハイブは、ニュジは裁判で生かさず殺さず手放さず、ルセラとアイリット、その他の若い後輩グループを作って、売っていくでしょう。
あっという間に売れたニュジが、あっという間に自分らの手でアイドル偶像をぶち壊して、ワガママで洗脳されやすいガラス10代の子供の脆さとリアルを、露呈してしまった。悪いというより、もう哀れでしかないです。
と、個人アイドル、ダンサーを眺める楽しみはあったものの、
私に欠けていた、アイドルファンとしてのどことなくの寂しさの理由が3つ
1、明るく清く正しいアイドル(偶像)は、ジャニーズとKpop人気のあと、このまま滅びていくのだろうか?
2、いまの若い正しいアイドル個人も、25すぎて年を取ったら、人気が落ちる運命から逃れられないのか?アイドルから芸能人への正しい成長のロールモデルがいない?(BTSが兵役で消えてるしね)
3、ダンスもいいけど、明るく元気がでる日本人の心に沁みる日本のアイドルソングが聴きたいぞ!
その答えが、紅白のダイスを見た時に、これだ!と思いました。
1と2の答え: ダイスは30−37歳でアイドルではない芸能人だけど、今の日本人の若いアイドルが目指すべき、日本で成功できて長く売れる実力派のロールモデル、になりうる!
3の答え:ツインボーカルの2人、ダンサーというより踊れる歌手じゃん!
しかも自分たちで作詞作曲できて、良曲名曲作れて、振り付けのコレオもできて、お笑いのセンスもあってブスノたちとも無理なく絡める、マルチのアイドル的才能あり!でもアイドル年齢をすぎて、芸が熟成された、芸能人として成立してる!
って衝撃でした。私みたいなアイドル好きの目に10年間入らなかったのは、ジャニーズとKpopへ、芸能の神による大衆人気の波が行っていたから。でもそれが終わって、スカスカになったJpopを眺めてみたら、そこに、LDHとジャニーズのいいとこ取りをした、ダイスが現れていた、残っていた。って感じでしょうか
と、珍しく下手褒めしておりますが、アイドルや芸能人の世界は水モノ。一気に人気が暴落した、中居くんの例もありますから、ちょっと女好きそうな、花村想太くんがやらかして、大衆人気急上昇に冷や水を浴びせる、ニュジみたいになる可能性もありますけどね。
でも私は、アイドルはともかく、自立した大人の芸能人であるダイスには、女関係も素行も非人道的でない限り、どうでもよい。
彼らのJpopならではの歌詞と楽曲の良さ、4オクターブのハイトーンボイスとツインボーカルの威力、ダンスはダンサーピークの27歳をとうに超えてる年齢だから、キレキレは落ちていくだろう。けど、大人の余裕と経験を感じさせる、個性的なダンス。
なにより、歌って踊れる、芸能人であることが、楽しくてたまらないという感じのダイスが、新しいJpopの芸能人だなあ、と感じています。
LDHの勢い消え、ジャニーズ帝国が消え、もうオワコンだと思っていたエイベックスが、マイナー事務所にいたダイスに目をつけ引き抜いた。そして、賞味期限切れのAAAの後釜として売り出した。さらに、AAAにいたスカイハイが、ニキが日本を見限ってKpopへ行ったことにJpopと日本人アイドルの危機感を感じ、次世代のJPOPアイドル、そして歌って踊れる芸能人グループを作ろうと、プロデューサー活動をしている。ダイスはその後輩グループ。というJpopのいろんな組織を巻き込んだ、芸能の神のお遊びというか流れを、ワクワクして眺めている私です。
とりあえず、遅まきながら、ダイスのこれらの動画を主に「聴いて」、新しい芸能界の変化の予感に期待しています。私みたいに、紅白でダイスに注目した一般人の大衆のフォロワーは、結構多い気がするよ。久々に目で楽しむダンスよりも、耳で楽しめる日本語の日本人らしい歌が聴けて、嬉しいです。
私の1番のお気に入りは、スターマイン。日本人の祭りの精神で、美空ひばりや暴れん坊将軍の古典的国民的人気にも通じる、今の洗練されたJpopのスピリットを感じます。
まだまだ楽しめそうだね、アイドルと芸能界。
さようなら、ヲタドルたち。あなたたちの闇の世界と、
私の好きな光のアイドルとアーティストたち、
違う世界で棲み分けましょう。
追記:アイドル→アーティスト進化タイプとヲタドル(アイドルの成れの果て)の違い
ダイスのことをざっと調べていたら、ファンサしない握手が仏頂面といった、接触好きヲタたちの不満の声が聞こえました。
うんうん、良いね〜、一般茶の間に売れる本物のアーティストは、ヲタに、ヲタの金や熱苦しいヲタ人気にも、媚びなくていいんだよ。
アイドルや芸能人の始祖は、出雲の阿国。美女ダンサーだった彼女は、京都で資金集めしてたけど、ダンスはおまけ。ダンスと美貌をみせたあと、スポンサーやヲタの金持ち男たちに体を売る、売春婦がメインの仕事だったらしい。でも阿国のダンス、芸能の素晴らしさが一般大衆の人気を呼び、体を売らなくてもダンスという芸能を売るだけで金が集まる、芸能人、アーティストへと進化したのです。
だから現代の芸能人も、彼女と同じ。芸能が未熟な若いアイドルのうちは、ヲタへの握手やスポンサーへの枕営業という若い体を売って、金を集める、事務所に金を集めさせられる。でもその金も使ってもらい、個人の芸能力が上がって一芸に秀でることができれば、体を売らずに済む芸能人、アーティストになれて、生き残れる。
アイドルからアーティストへ進化できるかどうかの分かれ目は、27歳。そこで個人としての芸能力の向上、グループでいても、自分ひとりでも売れるだけの自立力やセルフプロデュースもできる。ダイスはもうアーティストだから、ヲタに媚び売る必要はないんですよ。一般茶の間という世間に、自分たちの愛する芸能と個性で愛の楽曲を発信していけば、じわじわと人気が定着していくと思う。それが1人の茶の間ファンが一枚のCDやダウンロードを大事に買って聴き込む、薄利多売の国民的アーティストの強み、出雲の阿国が最期に行き着いたステージなのです。
ヲタは芸能力と自立セルフプロデュースできなかった、アイドルの成れの果て、ブスノやNO愛みたいのに、媚び売って貰えばいい。そうして彼らは、ひとりのヲタに何枚もCD買ってもらい、顔だけホストに近い、ヲタドルとして生きていけばよいのです。そういう熱苦しい貢ぎヲタは短命。顔の劣化か始まる28歳過ぎると、すぐ若いのに乗り換えるけど、それもホストと同じだよね
そういうアイドル崩れを長命芸能人に変える才能があった飯島さんが、もう元SMAP、新しい地図の3人以外をプロデュースしなくなったよう。だからもう、元ジャニーズも短命で終わるし、自立できていたっぽい中居、木村のふたりも、歳食って芸能人寿命と人気が尽きそうですからね。残念だけど、栄枯盛衰と若さと顔、グループとジャニーズブランドにおんぶに抱っこして、個人力と実力を磨くのをサボってきた、元ジャニーズたちの運命です。
今の元ジャニーズで、個人力で生き残れそうなのは?うーん、嵐も老化崩壊してるしね。地頭のいい風磨が頑張ってるし、好きじゃないけどYouTuber二宮とかかなあ。みっちーは素質はあるけどまだ若いから、大倉Pと二人三脚で助けてもらいつつ、セルフプロデュースも頑張って!中国やアジアで売れる、アジア限定国際?俳優めざしてください。
平野紫耀も、紅白で真っ暗な歌?と3人盆踊り?してたのを見かけたけど、暗すぎてなんもわからなかった。数年前同様に、パプリカというみんなでのダンスで暴れて目立って話題とるのに必死だったらしい。有名作曲者で歌手の人に媚びて、歌でも作ってもらう狙いだったのかな。そういうあからさまな他者とヲタへの媚びじゃなくて、日本語が聞き取れる歌とダンスでアーティストとして勝負したらいいと思う。けど、アーティストになり損ねた顔だけヲタドルは、せいぜいインフルエンサーで媚びと物を売るしか、できないのでしょう。
グループでもいいけど、1人でも勝負できない自立してない者は、アーティストに進化できず、ヲタ媚びの闇と短命の運命からは逃げられない。それが今の光のアイドル、アーティスト、と真逆の依存ヲタドルの世界です。ニュジもミンヒジンへの依存で自滅したし、依存は怖いね