さて、いよいよ11月も終わり、あっという間の12月です。ジャニJr界、れんしょうくんたち(海ちゃんどこ行った?義務教育の中3だから、出席日数のために活動自粛ですかね。堀越受かったかな)の周りは、本日11・30から始まった関西での1か月間のクリスマスショー2014、つまりクリスマスパーティコンサート、通称クリパで盛り上がっているようです。現場(直接アイドルを見られる場所)には行かないを決め込んでいるお茶の間ファンの私には関係ない話で、せいぜいレポ拾って、東京かられんしょうとの相性テストに送られたとおもわれるジェシーくんがなじんでいたかどうか、チェックするくらいですね。

で、私が今ハマってしまっているのは、2015年バレーデビュー予想!ジャニ所の立場、ビジネス視点に立って、彼らが考えてそうなことを分析、洞察するのが面白くなってまいりました。データ解析をしていて分かってきたのが、ジャニ所はNEWS、平成、セクゾと、ここ3回のバレーデビューで大きな過ちを犯していること。例えば、NEWS、平成、セクゾは、
「10代前半から半ばの若すぎるショタを入れてしまったために、その子たちが喫煙問題や脱退を起こしたり切り離されたりする、問題のタネになっている。そのせいで、この3ユニットは迷走している」
ということが、年齢別分析ではっきりみえました(若い子ほど脱退しています)。以前記事と全ジャニーズの年齢をユニット別にまとめた表にしたので、ご参照ください。

デビュー予想に使えるジャニーズ「学年別」年齢リスト(Jr含)を作ってみた


またジャニ所は、ひと昔前みたいに、若い10代のアイドルデビュー、つまりバレーユニットデビューでは、まず10代ファンを狙うべしという思い込みがあるよう。それが近年の高齢化社会では、時代遅れになっているのに気付いてない。それで、

「特に平成とセクゾは、最年少デビュー記録を狙ったり勝利くんがショタ美なうちにデビューを急いだりしたために、小中高校生のためのお子様アイドルになってしまった。つまり、25歳+、アラサー、アラフォーの大人のファンにはスルーされてしまい、30代で密かにおっさん化している嵐から大人ファンを取れないでいる。または、そういう大人のアイドルファンは、20代の180cm+長身イケメン・デクノ棒俳優(特撮・朝ドラ出身)、向井理くんから始まり福士くんや東出くんといった俳優に流れている」


っていうことも、データから分かってきました。たしかに今180cm以上21歳の福士蒼汰くんが、同じ21歳の中島健人くん(174cm)より人気沸騰中です。ジャニーズは低身長のイメージだけど本当かな? 身長って俳優としての人気や俳優生命に関係あるのかしら?という興味をもったので、デビュー予想の一環として、前から興味あったデータを作って分析してみました。

昨日の記事で、30歳すぎても「完成定番芸能人」として人気を保てているアラサージャニーズについて書き、
1)ドラマで主演俳優として声がかかる人、
2)MC担当として人気司会者になっている人
と結論付けました。では、


「実際にどういうデビュー組メンバーが歳をとってもドラマで主演できているのか、ドラマという芸能界の第一線で食えているのか?」

を見ることにしました。が、それだけではつまらない。私がもう一点、近頃直感的に感じていた、
「少し前までは、キムタクや松潤、山Pがキャーキャー言われていたのに、最近は180cm以上モデル出身のイケメンデクノ棒俳優のほうが人気なのはなぜだろう?身長が高いほうがドラマで使われやすいのだろうか?」という点も合わせて考えてみることにしました。


つまり、ネットで誰もやっていないデータ分析、
「SMAP以降のジャニーズで、身長(ユニット別)とドラマ出演(俳優としての成功度)の関係性の分析
をしてみたのです。って、文章にするとわかりにくいので、言い換えます。


12・3収録のFNS歌謡祭に、マッチのデビュー○周年記念とやらで、派閥を超えてSMAP以降全ユニットが出演することになったそうです。では、そのステージをイメージしてみてください。左から右にデビュー順に、SMAP、TOKIO、V6、、、、、セクゾ、えび、ジャニストとユニット別に並んで立っていると想像します。そうすると、どのユニットの身長が高いのか?ドラマで活躍しているメンバーはどこのユニットに多いのか?というのが一目瞭然でわかりますよね?それを数字で示してみたような表が、こちらです。



★表をざっと説明すると、

* SMAPとバレーデビューをグレーで表しています。残りのベージュ系はスキマデビュー。


* 横軸がデビュー順のユニット別です。
‐ 右に行くほど、グレー(バレーデビュー)はほど、若くなる傾向があります
‐ 濃いグレーのユニット平均身長に注目すると、例外的に高身長なスマとTOKIOを除いたV6以降、右にいくほど若いほど、身長の分布が高くなっている、ほぼ右肩上がりの傾向がわかりますよね。


* 縦軸が身長で、上にいくほど高身長です。5cm刻みで以下の5つにわけました。
(サバ読み疑惑のある人、自分で本当の身長をぽろっと漏らした人などは、低めへ訂正してあります。)

① 180cm以上 モデル並み高身長 (いまどき人気のモデル出身、イケメンだけど演技はヘタなデクノ棒俳優、向井理くんから福士、東出くんたちと張り合えるレベル)
② 175-179cm まあ高身長
③ 170-174cm 平均身長+(日本人男性20歳の平均身長は170cm位)
➃ 165ー169cm 最低限身長、ドラマ出演に必要、やや小柄か
⑤ 164cm以下  チビ、ショタっぽいのでドラマ出演難しい


* 名前の色わけは、ドラマ・俳優としての活躍度。
右上の四角の中に書いたように、2014年今現在の時点での、
紫:  大河主演級の第一線俳優、生涯俳優で食えそう
ピンク:ゴールデンのドラマや映画主演の話がくる人
青:  ゴールデンの脇役や深夜の主役が来る個性派、脇役タイプ
太字: ドラマ担当としてユニットで推されている人
今現在時点で、ジャニのごり押しではなく、外部の作り手からオファーがくるかどうかで色分けしてみました。嵐の5人は今の嵐人気でのオファーが、40すぎても長続きするかまだみえないので、ピンクと青にしてあります。


この表眺めていると、いろんなことが見えて面白いです。大事な発見をまとめると、


★身長別のドラマ出演状況


①「180cm以上」だとモデル出身イケメンデクノ棒俳優と張り合える: 身長が「180cm以上」あると、男に尊敬されてイケメン扱いされるので、長瀬くんやTOKIOの男人気も納得。


②「175cm以上のまあ高身長」はアラフォーになっても生き残れる:  左側のアラフォー・ジャニーズユニット(スマ、TOKIO)の中で、紫やピンクの名前、つまり息の長い俳優として生き残っている5名、長瀬、松岡香取稲垣木村は175-180cm以上の高身長とまあ高身長である。


③「170cmの平均身長以上」あれば月9主演も可能: アラフォー(スマの草彅くん)とアラサージャニーズユニット(V6からカツンまで)では、「170cmの平均身長以上」はないと、月9主演で170cm以上のモデル出身が多い女優の相手役にはなれない。松潤、櫻井、山P、錦戸、亀梨、玉森、生田くんなどが平均からやや高身長の、月9主演もできるアラサージャニーズ(25歳玉森くん以外)


全体的にみると、平均身長170cmより高いジャニーズのほうが2:1くらいで多い。とくに近年は平成ジャンプ以降の20代ジャニが高身長化しているので、「ジャニーズ(俳優)は低身長」は嘘、昔のイメージや活躍している一部の低身長ジャニ俳優のイメージのせい、だということがわかります。ただ、今は、180cm以上のモデル出身俳優(イケメンデクノ棒俳優)が人気になっているので、彼らと比べると低いイメージなのかも。ですが、こういうモデル出身者はダンスも演技もできない高身長とイケメンな顔だけの素人(私には、ウドの大木というかデクノ棒なイメージです。芸のない芸能人に厳しい私なので、すみません)なので、ダンス重視のマルチタレントなジャニーズと比較するのがおかしいと思います。また、ジャニ並みに歌えたり踊れたりする俳優、三浦春馬くん178cmや森山未來くん172cmとかも、180cmはないジャニーズ俳優並みの身長です。


➃ 身長が165-169cmだと、「個性派・時代劇俳優」を目指さざるを得ない: 演技がうまければ、恋愛系以外でゴールデンの主演ができて生き残れる。中居岡田剛、二宮、大野(公式身長166、ラジオで本人告白164)くんなど。作り手に愛される役者バカタイプの個性派俳優が多い。(平均身長より低い彼らが活躍しているので、「ジャニーズ俳優は低身長」のイメージを助長しているというのはあると思います)


⑤ 身長が164cm以下だと、俳優枠は厳しい: 相手役が厳しくチビで学生のイメージがあるので、アラサーになったら主演できなくなりそう。つまり俳優として生き残るのは難しい。


まとめると、ジャニ俳優としての理想身長(主演恋愛ドラマもできて生き残れるイケメン俳優)は170cm台(170-179cm)、できれば170台後半。165-169cmだと、作り手に好かれる役者バカ、個性派俳優でないと生き残れない。164cm以下は歳をとったら俳優では難しい、ってことですね。

これまた他でみたことがない分析ですが、
★ユニット別比較、ユニット全体のイメージでみてみると、

1)180cm以上メンがいる「高身長」イメージはTOKIO(平均174)、ジャニスト(平均178)が背が高いイメージユニット。全体でひときわ目立つ、新旧ツインタワーがいるジャニスト(小瀧、藤井)とTOKIO(長瀬、松岡)。ジャニストは平均身長170cmより小さい人がいない、No1平均身長178cmグループ。「長く俳優ができる180cm以上」メンがいると、ユニット全体も背が高いイメージでお得だが、ダンスやアクロバットができない「デクノ棒」なイメージもでてくるので、ダンス優先のジャニとしては175-179cmくらいのほうが理想身長かも。(いま176cmらしい廉くん、178くらいで止まるのが理想的ですね)


ジャニ所さんへ  関ジャニと差別化出来ず売り出し苦戦中のジャニスト、高身長を活かし、TOKIOみたく農業やガテン系アイドルバラエテイで男ウケも狙っていくのはどうでしょう?育ジャニの無人島は甘すぎたので、とりあえずTOKIOのダッシュ村にバーターで修業を兼ねて、入り口担当ボケ小瀧とツッコミボケ桐山くんを、放り込んでみれば?体限界まで張って男ウケいいと、ドラマPや監督とかに注目されるから、いいドラマの役も転がりこんでくるかも。TOKIOもいい兄貴ポジで若い女性ファンも戻ってきそうだから、WinWinですよ。


2)平均身長が170cmを超えそうな「まあ高身長」なユニットは、SMAP(173)、キスマイ(平均173)とカツン(平均174)。SMAPは中居くんのみ165cmだが、あとは平均身長以上で、年齢の割に実は背が高いユニット。(かいれんしょうは、紫耀くんが170cm弱で止まったよう、かいれんは175以上伸びそうなので、この3人なら「まあ高身長」ユニット、キスマイやカツンっぽく大人っぽくなれると思います。かいれんしょうのショタ売りは勘弁してな。)


3)そのほかのユニットは「ジャニーズは背が低い」イメージがある。中でも平均身長が170以下のユニットは、嵐(平均169)、平成(170)、セクゾ(172、デビュー時は169以下)、Kinki(166)、タキツ(168)など。二人組以外のユニットだと、背が高い(兄)組と背が低い(弟)組の二極化している事が多い。

背が低い組のメンバーがドラマやセンターで目立っていると、ユニット全体がチビのイメージがついて損。例えば嵐は、低い組の164と165cmの大野、二宮くんがドラマで活躍して目だっているので低いイメージ。平成も178cmの中島くんがいるけど、低い組の159cm、162cmの知念くん、山田くんがセンターなので、全体的にショタクサさが抜けない。セクゾも、ふまけんは175cm前後だが、センター勝利くんが165cm前後、そうまりもデビュー時は小さかったので、これまたショタっぽいイメージ。

ジャニ所さんへ、平成、セクゾみたいなバレーデビューのショタ売り、ホンットにやめてくれ。後から大人っぽくしようと、健人くんに黒服物語でエロベッドシーンさせたら最低視聴率って、小中高生の子供しか取れてないってこと。大人ファンの私が見て、全く何も感じなかった位、健人くんのエロ皆無で苦笑したから、最初のショタイメージは中々拭えない。デビュー時に10代狙って、スマや嵐見たく5-8年ブレイクせず儲からず、10代が社会人になってお金を落としてくれるのをじっと待てるならいいけど。これだけ売れないデビュー組詰まってたら、無理でしょ?だからたった3年で、セクゾから年下2人切り離したんでしょ?今すぐお金を落としてくれる25+歳狙ったほうが今は賢いって、キスマイの予想外ブレイクや嵐の長期人気から、いいかげん気づけよ(小瀧風に)。アイドルブランドの作り方、時代からズレてきてるよ。と、一般ファンだがブランドプロデュースのプロでもある私が、こっそりここで苦言してみた。


結論としては、大河主演級ドラマブレイク担当がいるジャニの理想ユニットを作るには、
1)170-179cm前後、出来れば170台後半の高身長ドラマ・映画主演イケメン俳優タイプか、
2)165-169cm前後のやや低身長の個性演技派役者タイプ、
の両方か、どちらか1-2人以上を入れるのが理想的。


2015年デビューユニットには、165-169cmの個性派俳優タイプは入れてもいいが、164cm以下は俳優として長く活躍できないので、入れないほうがいい。特にセンターに入れると、ショタ、子供っぽいイメージがつくので避けたほうがいい、ってことですね。

紫耀くんの170cm(公称、多分実際は168cm位だと思う)って、日本人の平均身長前後で低いって思っていたけど、1)と2)のどっちにでも転べそうな中間身長で、実はいいかも。24歳までの若いうちに、月9みたいなラブストーリー(「きみはペット」の紫耀くんPVバージョン希望)と、岡田くんと刑事もののバディ役とかの両方をやってみてほしいな。でも紫耀くんの控えめな性格や筋肉質な体格を考えたら、最終的には岡田くん路線のアクション役者でいけるような気がしてきた。小顔すぎるので時代劇は厳しいので(時代劇は歌舞伎同様、表情が分かり易いデカ顔が有利)、真田広之さん的国際アクション俳優路線とかどうでしょうか?


この発見ををもとに、かいれんしょうくんたちのデビューユニットが、どのへんの身長の追加メンバーを入れたら「長期人気のドラマ担当がいる国民的ユニット」になれそうなのか、ドラマ担当とmc・ツッコミ担当の身長で考えてみました。つまり、上の表のデビュー有力ジュニア版作るため、彼らの身長も調べたんですよ。めんどくさかったー。かいれんしょうくんたちへの愛と応援のために、勝手に頑張りました。といっても、この土日にためこんだ録画VTRをみるついでにやったんで、数字ミスは多いかもです。その結果はまた次回。


追記  こんなテクニカルな分析レポート、ジャニ所にお金も貰ってないのになんでやってんの?と、パートナーにツッコまれた。そりゃそうよね。長過ぎて、読んでくださる人も途中で飽きそうだし。最後まで読み切った方いらしたら、いいね押してやって下さい。続き書く気になります。


アメンバーさんたちは、いつもありがとうございます。途中で飽きたりつまんない記事は、いいねしなくて良いですよ。さっさと別ネタ行きますんで。ではでは。