大雷神社(福島県石川郡玉川村) | ゴシュインデイズ

大雷神社(福島県石川郡玉川村)

大雷神社(だいらいじんじゃ)。



福島県石川郡玉川村に鎮座。
御祭神は疱瘡神(ほうそうのかみ)、大雷神(おおいかずちのかみ)など雷神八柱。
社格は村社に列格。


天慶年間(940年頃)、平将門の末弟・将為が高御城に居た際、平家一門の守護神である『火雷天神』を阿武隈川付近の雷河原に勧請したのがはじまり。
その後670年間祀られていたものの、慶長十四年(1610年)の秋、阿武隈川の大洪水で社殿および神主宅が流失。
翌年の慶長十五年に現在の鎮座地である小高の地に遷座する。

江戸時代には『雷神宮』の称号を許可されていた。

しかしその後、明治に入ると神仏分離令が公布される。
これにより、別当寺院であった真言宗般若寺が廃寺となり、当社は『火雷神社』と改称。
その後、明治二十一年に『大雷神社』に改称。
小高・中・蒜生の総鎮守として崇敬された。

その後、“小高の雷神様”として電力会社や福島空港、航空会社など様々な企業からも崇敬されているとのこと。


さてさてさて。
今回の記事は玉川村の大雷神社です。

玉川村は福島空港のある村なわけですが、その村に疱瘡神や雷神を御祭神とする神社があるというのは興味深いですよね。
空の玄関である空港から疫病が入らないように玉川村を選んだのではないかというような偶然の一致……!
しかも福島空港の看板の文字色は赤で、空港内には体に真っ赤なラインの入ったウルトラマンの像まであるという……!
「疱瘡神は赤色を苦手とする」という言い伝えがあるわけで、これは完全に玉川村に疫病が入るのを防ぐための鉄壁のガードですよ……!

疱瘡神社とかは境内末社とかでよくお見かけするんですが、主祭神として疱瘡神を祀っている神社は県内では珍しい気がします。
医薬関係の神さまで少彦名命などに置き換えられているんでしょうかね。



そしてもう片方の御祭神の『大雷神など雷神八柱』というのは、古事記の中でカグツチを産んで死んでしまったイザナミが黄泉の国で体に生じさせた八柱の雷神のことかなと。

イザナミは死後に黄泉の国に来たイザナギに、「見るなよ!絶対見るなよ!」と念押ししたものの、イザナギはお約束を破ってイザナミの姿を見てしまうんですね。
その時、イザナミの体には蛆がたかり、さらには

頭:大雷神
胸:火雷神
腹:黒雷神
陰部:裂雷神
左手:若雷神
右手:土雷神
左足:鳴雷神
右足:伏雷神

という八柱の雷神を生じさせていたんですね。
これを見たイザナギは恐れおののいて逃げ出してしまうわけです。

するとイザナミは激おこ。
ヨモツシコメという黄泉の国の鬼女にイザナギを追わせるわけですが、イザナギは撃退してしまいます。
すると今度は体に生じさせていた八柱の雷神に黄泉の軍勢を率いさせてイザナギを追いかけるわけです。
結局イザナギは逃げ切って、黄泉比良坂の大岩を隔ててイザナミとの決別宣言をするんですな。

こちらの神さまも主祭神として祀られているというのは県内では珍しいかな、と。
他県ですと雷電神社とかありますが、福島県内ではあまり見かけません。






【 社頭の紅葉の様子 】
さて、普段ですと御朱印を頂いた日の画像を掲載しているこのブログですが、今回の記事で掲載している画像は2010年11月に撮影したもの。
この時はすごく霧が濃くて、雰囲気が良かったものでその時の画像を掲載することにしました。
紅葉も綺麗ですね。


【 鳥居 】
石造りの明神鳥居。


【 手水舎 】
手水舎の石の部分に文字が彫られているのが見えるかと思いますが、『文政三辰八月吉日 奉寄進』と刻まれていました。
西暦にすると1820年。約200年ほど前に納められたものということで歴史を感じますね。


鳥居の辺りから振り返ったところ。
ご覧の通り、霧で真っ白です。


【 鳥居 】
参道をさらに進んだところにある鳥居。





霧がほんとにすごかったので、再度振り返って撮影してみたり。




【 狛犬 】
拝殿前の狛犬。
ギョロッとした目で威圧感がありますね。










【 拝殿 】
そしてこちらが拝殿。
扁額の両脇には風神・雷神が掲げられていました。
そしてこちらの扁額は賀茂別雷神社の宮司さんの真筆なんだとか。
雷神さま繋がりということでしょうかね。


【 本殿 】
こちらは御本殿。
覆屋がかけられ、内部までは見えませんでした。







そんなわけで無事お参りが済みまして、御朱印をお願いします。
が……実際に御朱印を頂いたのはこの画像の日ではなく、つい先日です。



そして頂いた御朱印がこちら。
宮司さんによると、いつも御朱印に押していた印が欠けてしまったため、このハンコは通常御朱印に押していたものとは違うものだそうです。

ちなみに、鳥居の向かって左側の登り坂を上がっていくと社務所の隣の駐車場に辿り着きますので、お車で参拝の方はそちらへ行くとよろしいかと。
付近の道路が狭いので恐らく初めての参拝だと駐車場に迷うかなぁ……と思いますので……




そういえば今回記事を作成するにあたっていろいろ調べていたら、玉川村のホームページにこんなマンガがアップされていたのを見つけました。


フランクリンを知らなかった私は完全な文系人間です。


◆神社への地図




◆神社の情報

大雷神社   だいらいじんじゃ

御祭神 : 疱瘡神、大雷神など雷神八柱
社格等 : 村社
鎮座地 : 福島県石川郡玉川村小高西屋敷119