王宮伊豆神社(福島県郡山市片平町) | ゴシュインデイズ

王宮伊豆神社(福島県郡山市片平町)

王宮伊豆神社(おうのみやいずじんじゃ)。



福島県郡山市片平町に鎮座。
御祭神は奥州草別大神(オウシュウクサワケノオオカミ)、葛城親王尊(カツラギシンノウノミコト)、安積采女尊(アサカウネメノミコト)、伊豆大神(イズオオカミ)、箱根大神(ハコネオオカミ)、三嶋大神(ミシマオオカミ)。
社格は村社に列格。


社伝によると、当社は古くより奥州草別大社として官民の尊崇受けていた。
奈良中期の安積片平は「塩の入の郷」と称し、民家八百戸を数えたのだという。

今を遡ること1300有余年前、第三十代・敏達天皇の四世代孫、美奴王(みぬおう)の御子、従四位下葛城親王が和銅四年(711年)に阿尺國按察使兼班田使に任ぜられ、当地安積を開拓し現在の基礎を築かれた。
その後、天平宝字元年に74歳にて崩御。
葛城親王の御遺徳を慕い、逢瀬川の清流を眼下に安積全域を一望できる景勝地である現在の境内地に御尊体を奉葬。
それが今の御本殿裏の場所であるという。
聖域として一般の立ち入りを禁じ、創宮・創祀された。

鎌倉時代に入り、源頼朝公が奥州征伐の折、家臣の工藤祐経が戦功により安積45ヵ村を拝領、安積郡地頭職に任ぜられる。
そして子である祐長を下向させた。
上舘に本城を築き、故郷の氏神である「伊豆大権現」「三嶋大権現」「箱根大権現」を勧請し当社に合祀した。

江戸時代の寛永二十年、二本松藩主に丹羽光重公が移封されると、安積を三組に分け、そのうちの11ヵ村を片平組とし、当社を組の「総鎮守」と定めた。
元文五年二月には神祇管領従二位卜部兼雄より正一位の神階と幣帛を併せ奉った。

その後、明治十一年には村社に列格し、現在は全町の総産土御祖神として崇敬を受けている。




【 社号標 】
鳥居の左手にある社号標。
一番上の画像の社号標は鳥居の右手に。
古いものなのか、「村社」と旧社格が彫られています。




【 一の鳥居 】
石造りの鳥居。
鳥居の目の前はすぐ道路なので、結構目立つかと思います。
逆に目の前が道路なのでちょっと写真を撮るのにタイミングを見計らわないといけないという……




【 狛犬 】
鳥居をくぐったところにある狛犬。


【 参道 】




【 手水舎 】
参道の右手にある手水舎。
もともとの石の感じを活かした風流な造りで素敵ですね。


【 祖霊社 】
参道左手にある祖霊社。




【 二の鳥居 】
参道を進んだところの二の鳥居。
桐の紋が入っておりますね。



参道には樹齢300年~500年の杉の大木が生えている…とのことですが、以前……平成二十二年ころお参りした時よりもなんだか参道が明るくなったような気がします。
参道の右側の木々が根本だけになってしまっているようですが、寿命だったんでしょうかね……

ちなみに平成二十二年当時はまだ御朱印の授与はされておりませんでした。
ここ数年で御朱印の対応をして頂ける神社がすごく増えたなぁと改めて感じます。






【 随神門 】
参道の石段を登り切ったところにある随神門。
こちらの右大臣・左大臣像は天保元年に大仏師法橋有慶によって造られた文化的価値の高いものなのだとか。













【 拝殿 】
そしてこちらが拝殿。
御神紋は菊の紋なんでしょうかね。

それにしても扁額のところ……
先ほどの随神門でも見かけたんですが、結構あちこちに同じ人の千社札があるんですよね……
千社札にもそれ相応の伝統や文化があるんでしょうけども、どうも私は苦手です(´・ω・`)

そもそもこの高さにどうやって貼ったんですかねぇ。
脚立とか持参で宮司さんに許可をもらって貼ったりしたんでしょうか。


【 神楽殿 】
拝殿の右手にある神楽殿。
見たところ割りと新しく、直されたものなんでしょうかね。




【 本殿 】
そしてこちらが御本殿。
この御本殿の裏側に一般人の立ち入りを禁じた葛城親王の墳墓と伝えられる奥津城(おくつき)が有るそうです。
奥津城は神道のお墓のことですね。


【 境内社 】


寛政三年建立の「安積山東葛城王祠碑」。


さてさてさて。
そんなわけで無事にお参りが済みまして御朱印をお願いします。
ちょうど宮司さんがお出かけになるところに伺ってしまったみたいでお忙しそうだったのですが、快くご対応頂きました。
お忙しいのに申し訳無いですね(´・ω・`)



そして頂いた御朱印がこちら。
風格があって素敵な御朱印ですね。


安積の歴史に深い関わりがあって、なおかつ参道の雰囲気も素敵な神社。
ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか。




◆神社への地図




◆神社の情報

王宮伊豆神社    おうのみやいずじんじゃ

御祭神 :奥州草別大神、葛城親王尊、安積采女尊、伊豆大神、箱根大神、三嶋大神 
社格等 :村社
鎮座地 :福島県郡山市片平町王宮17