今日は連勤明けのお休みラブラブ


勉強の合間に、

今までずっと気になっていたことを

調べてみることにしました。


我が家のてんちゃんは

ノルウェージャンフォレスト

キャットです🐈🇳🇴


ご先祖様は北欧の極寒の森を悠々と

闊歩していたのかな?

とか勝手に思っていました。

イメージイメージw






こんな写真を見たら、

そう思いますよね泣き笑い


Web上では、

ノルウェーの名が付いた

猫種での情報がほとんどで、

実際にノルウェーの街中を

ノルウェージャンフォレストキャットが

歩いているのか?

ずっとこの疑問が

解決せずにいました。


そこで、ちょっと方向性を変えて、

調べてみたところ、結果…


ノルウェーでも

ノルウェージャン以外の

猫ちゃんの方が多かったのです。


現地の人の声を聞いても

外は寒いんだから、どこの猫も

家でぬくぬくしてるよ〜チョキ

みたいな感じで、

そりゃそうだよねw


ノルウェーでは法律で

動物愛護の観点から、

日本のペットショップのように

店舗を置いて犬猫等を販売する

のが禁じられているため、

なんでも扱う巨大なサイトから

保護主やブリーダーさんに

コンタクトを取って

直接譲り受けると言うシステム

らしいです。




で、この子みたいに

多分ノルウェージャンだなと

思う子がいても、

特に明記はされていないの。


えーと、猫ちゃんが新しいお家を

探してるよーって書いてある

(と思う)

飼い主が猫アレルギーに

なっちゃってーみたいな

(多分)




この子はノルとシャムのミックス

だって。

色の出方がシャムっぽいね飛び出すハート





Norsk skogkattっていうのが

ノルウェージャンフォレストキャット

の事なんだけど、下に

13500krって書いてあって

ノルウェークローネにして

約20万弱のお値段。


そう、

20万もする子が

寒い街中をウロウロしている

わけは無いのであるww


ノルウェー語はかなり

読みにくいけど、

veldig snillなんかは

猫ちゃん紹介でもかなり

多用されていて、

よく使う言葉なんだろうね。


ノルウェー語学習から言うと

とりあえず最初に覚えとけ

みたいな感じで出てくるから

あぁなるほどって感じでした笑


そんな感じで、

一つの疑問が解決されたの

でしたキラキラ




てんちゃん、、

今まで他のノルちゃんより

かなり怠け者だと思ってて

ごめんね泣き笑いタラー


猫<猫ちゃんはお家でのんびり

過ごして長生きするのが

お仕事なんだにゃ(`・ω・´)キラキラ