グラベルライドからの卵かけご飯 | さんきち日記

グラベルライドからの卵かけご飯

Kさん、Y師匠とグラベルライドに行ってきました。

短いグラベルロードを走りつなぎます。

いつもY師匠が道案内をしてくれるのですがよくぞまあこういう道を探すもんだなぁといつも感心します。

 

6時45分に出発したので影が長い。

 

黒山三滝に到着。

 

わびさびを感じる素敵な場所なのですが写真だと全然伝わりません・・・

 

林道 笹郷線を登って奥武蔵グリーンラインに出ます。ここまでの登りが結構長いしMTBだと重いし、でキツかったです。

奥武蔵グリーンラインを下ったり登ったり繰り返しながら鎌北湖方面に進みます。

登りがきつい・・・

しばらく進むとすっごい大きな岩があります。天文岩というそうです。

天文学者千葉歳胤がこの大岩窟に入り、数学、暦法、天文について独学したといわれているそうです。とにかく大きいです。

 

鎌北湖に到着。綺麗に紅葉していました。

 

風もなく湖面が鏡のように綺麗でした。風流かな風流かな。

 

鎌北湖から長い階段を下ってグラベルを楽しみます。

 

長閑ですね~

 

ちょっと寄り道して醤遊王国。お醤油の蔵ですね。

直売店とレストランが併設されています。

 

2Fのレストランで卵かけご飯のセット(税込500円)とお団子(税込100円)を頂きました。600円で大満足です。赤いキャップのお醤油はその日のしぼりたてだそうです。
先にお醤油をご飯にかけて一口食べて、そのあとに卵をかけて食べるのがおススメとのこと。確かに美味しかったです。ご飯にお醤油をかけるだけでもご馳走ですね。
今度家でたまごかけご飯を食べるときにもやってみよう。
 

醤遊王国からクルマを停めさせてもらっているKさん宅まではすぐ近くですが今回初めて訪れました。朝9時からやっているみたいなのでまた寄り道したいですね。


本日の走行距離54.04キロ、獲得標高796メートル。

お疲れ様でした。