お祭り | 今様写真術

お祭り

御柱祭

今様写真術



今様写真術



今様写真術



今様写真術


体調を崩してから毎日のブログにアップする写真は撮れなかったのですが

日にちが決まっているお祭りをテーマに写真を撮っていました。

昨年の一番の祭りは”諏訪大社御柱祭り”です。

7年に一度の勇壮な祭りです。

4月2日から4日の山出しで先ずは4月4日上社の”木落し”です。

3時間ほどの場所取りからが私のお祭りです。

やがて、木遣りが聞こえ、喇叭隊による吹奏がはじまります。

♪タータータター、タタタ、タータータター、タタタ、タータータタッター、タータタッター、

タータータタッタータ、タッタラタッタタタラタッタター♪と聞こえました。

ワクワクしてきます。

少しずつ、少しずつ、御柱は崖の上にせり出し、やがて斜面を滑り落ちてゆきます。

この一瞬のことに次まで1時間ほど待ちますがワクワク感が堪りません。

木落しの会場の前を中央線が通っており、特急電車は徐行して乗客にサービスを

していました。