おはようございます。

 

 

夫が祝日関係ない職種のため

GWは遠出はしませんでしたが

唯一観光地らしいところへ行きました。

 

 

東京スカイツリー。

めちゃくちゃ混んでいました無気力

 

 

目的は

「ダンジョン飯」 迷宮探索展おねがい

娘と一緒に行ってきました。

今後全国巡回するそうです!)

 

 

 

 

 

 
 

 

 

休日は入場整理券が配られて

二時間待ちでしたネガティブ

 

 

混雑した中、

子供連れで時間つぶすの辛かったので

 

最初から時間区切って

チケット販売してほしかったなあと

恨みましたが

 

内容はとってもよかったので帳消し!!

 

 

 

 

 

 

アニメジャパンで展示されていた

食品サンプル(笑)も

展示の仕方が変わるだけで

違って見えます。

 

 

娘に魔物の説明やストーリーの説明をしながら

じっくり一時間ほどかかって回りました。

 

 

狭い会場内に所せましと展示があって

自由に見て回れる雰囲気ではなかったんですよね。

 

 

フォトスポットもいろいろ。

ゴーレムに座れます。

 

 

 

ケン助が立派に飾られていました(笑)

 

 

 

ライオスじゃないけど

かわいいにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルシルの顔芸(*‘∀‘)

「他のところも食わせろ!!」


 

 

 

大好きなライオスが人魚の歌を歌うシーン。

実際の楽譜が書かれていて

音符が読める人は歌えるそうです(*‘∀‘)

 

 

 

ファリン復活のための古代魔法。

 

 

 

 

終盤ではレッドドラゴンが登場。

 

 

私「かっこいい!!」

 

 

娘「こわい!!」

 

 

ここで

娘が怖がって逆走しました昇天

 

 

 

後ろに並んでいた親子連れの方に

娘は励まされながら

一緒にキャッキャしながら見ました。

 

 

 

1期エンディングの

原作者の先生のイラストが素敵すぎて…

 

 

 

今回の展覧会のための

原作者先生による書下ろしイラスト。

 

 

みんながスカイツリーに遊びに来てる(*'ω'*)

 

 

このイラスト、商品化してほしいですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

この展示会のメインイラストの食べ物を

忠実に再現した食品サンプルが登場!

パスタからカエルの手が出ていたり

 

 

カプレーゼがマンドレイクだったり

 

 

アイスクリームが魔物をイメージしていたり。

(歩き茸、スライムなど)

 

大興奮!!!

 

 

 

大人同士で

なぜ!!コラボカフェをしないのだ!!と

めちゃくちゃ盛り上がって

 

相手のお子さんがドン引きしていましたよだれ

 

 

 

 

 

 

娘「私の好きな魔物はどれでしょう~?」

 

 

めちゃむずクイズ出たな…

 

 

娘「歩き茸と宝虫でした~」

 

 

 

ほお~!!

 

 

 

宝虫、キラキラしててきれいだったもんね。

女児らしい推しですニコニコ

 

 

 

 

 

 

ところどころでキャラクターの撮りおろしボイスが流れていて

チルチャックがピッキングツールで

ミミックの肉をほじられたことを

今も許していないことが発覚しましたチュー

 

 

 

グッズは厳選して二つだけ。

マルシルのアクスタは

歩き茸推しの娘チョイス。

混雑の中、付き合ってもらったご褒美で。

 

 

ランダムキーホルダーは

一番欲しかった「かき揚げ!!」が出て

やったああああ!!!って叫んじゃいました(*‘∀‘)

 

 

 

原作、アニメファンの両方の方が見に来ていて

みなさんの「大好き!」があふれ出ていて

見どころたくさんの楽しい展示会でしたニコニコ

 

 

入場特典のクリアカードは

販売してほしいくらいかわいい。

交換交渉の末、センシをゲットニコニコ

 

 

 

 

今回は1期中心の展示だったので

2期の展示もあったらいいな~キラキラ

 

 

娘もハマって

今は一緒にアニメを見ていて

sumikaの曲で踊って歌ってます(*'ω'*)

 

 

 

「ふっかつのじゅもん」もセットで聞いちゃう(*‘∀‘)

 

 

魔物にやたら詳しくなる5歳児爆笑

 

 

アニメはイヅツミがライオスパーティーにニコニコ

猫感がかわいくて目が離せません猫