未来日記2 -153ページ目

オイルラジエーターヒーター

今更ながら、デロンギのオイルラジエーターヒーターを買った。

ウチは家族揃ってホコリに弱いので、できれば風は巻き起こしたくない。
基本的に寒いのは大嫌いなので、せめて起きる時は暖かくしていたい。

という理由で、トライしてみたのだが、、、


素晴らしいの一言。
あの暖かさの質というか、柔らかさというか。

「まるで日向ぼっこをしているような・・・」
というコピーは、全然ウソじゃなかったのね。

今までのヒーターが超下品に感じてしまうくらい。

おかげで苦手な寒い朝も、本当に気持ちよく爽やかに起きることができた。

これからしばらく寝不足が続くことはわかっているのだが、
あの暖かさがあれば、しばし朝が楽しくなりそうだ。


寒いのとホコリが嫌いな方、かなりオススメですよ。

ゴルフ

なんと今日は、久しぶりの平日ゴルフ!

普段からお世話になっているJTの方に、
東京よみうりカントリークラブに連れて行っていただいた。

ちなみにここは、昨日まで日本シリーズJTカップが行われていたコース。

至る所にまだ試合の熱気が残されていて、自然と気分を盛り上げてくれた。

とは言うものの、僕は普段ゴルフをしないので、スコアは内緒。
でもそれを気にせずに、ゴルフをとても楽しめた一日でした。


それはそうと、昨日の天気には驚いた!

12月なのに、25度近くまで気温は上がり、ほぼ夏日。
爆弾低気圧の影響らしいが、これは呼び方が違うだけで、中身はほとんど台風だもんね。
朝の嵐にも納得だ。

寒さが大嫌いな僕にとっては、少しだけ嬉しいサプライズだった。





新橋こいち祭の今後

午後から「こいち祭実行委員会」に出席。

毎年夏に開催されている新橋こいち祭も、来年でもう10回目を迎える。

僕が参加するようになって、もう5年?
時が経つのは早いものだ。


今日の議題は、10回目という区切りをもって、お祭のコンセプトをどうするか。

例年は木・金の平日2日間開催だったものを、土曜日まで拡大するか、
それとも金・土にするか。
やっぱり例年通りなのか。

地元の委員会メンバーの間で、かなり熱い議論が繰り広げられた。


ご存知の通り新橋は、サラリーマンの街というイメージがある。
現実もその通りで、週末になると人は激減してしまう。

そこで、考え方は2つ。

・人が来ないなら、土曜はやめる
・人を呼ぶために、土曜日にやる

どこかの営業マニュアルに出てきそうだが、これらはどっちも正しい。
現状を鑑み、今後を見据えながら、ただどっちを選ぶのか、ということである。

まだ結論は出ていないが、方向としては、
土曜日をやってみることになりそうだ。


駅の向かいには汐留の高層ビルが立ち並んでいる。
(おかげで夏は超暑くなってしまったが)
その効果とラピスタ新橋の交付金の恩恵もあってか、
今新橋は、実はとても勢いがある。

なにより素晴らしいのは、地元の方のこのチャレンジ精神。
若い方も年配の方も、みんな元気がある。

さらに、最近希薄化してしまった「地域社会」という古くからの文化が、
まだまだ息づいている。
ただでさえ出入りの激しい都心のど真ん中にある街としては、本当に貴重だと思う。

これから新橋という街は、益々面白くなっていきそうだ。


寒いと感じる時間。

今週になってから急に冷え込んできた。
特に朝晩はかなり寒い。

この前の週末は、Tシャツでも平気だったのに!

で、今日は電車通勤だったので、コートを着てみた。
ついでにマフラーも装備してみた。


家を出発。

結構寒い。


駅まで徒歩5分。

駅に着いた。

歩いたせいか、もう寒くない。


電車に乗った。

少し暑い。

汗かいた。

コート脱いだ。


で、会社に着いた。



帰り道。

一応、コートを着る。

駅まで徒歩1分。


電車に乗った。

すげー暑い。

また汗かいた。

コート脱いだ。


暑さの余韻を残したまま、家路を歩く。

家に着いた。

結局コートはほとんど持ち歩いていた。


寒いの、ほんの一瞬だけじゃないか…


細い人は、やっぱりこうはいかないんだろうか。

年末特集

予想ネットの年末特集をスタートした。

オリジナルのコインをユーザーさんにプレゼントする企画と、クリスマス特集

このコインのことは、前にもこのブログに書いたが、つい自画自賛してしまうほどのクオリティ。
当選された方は、本当にラッキーだと思う。




あと、この前みた夢がどうしても気になって、「M8」という本を読んだ。

僕は幸運なことに大地震を経験したことはないが、まるで体験してしまったかと錯覚に陥るほどのリアリティがある。

しかも舞台は生まれ育った東京。

今地震が本当に起こったら、僕の仕事は、家族は、人生はどうなってしまうのだろうか。

地震対策について、本当に深く考えさせられる本だ。

備えあれば憂いなし。
今からでも、できることはしておこう。

少し感動

連日ネタはクーポンメール

既にかなりの方にご登録をいただいているが、
今日、創刊号を配信した。

早速ファンケルさんの発芽米をオーダー。

当たり前だが、すぐにキャッシュが振り込まれた
このリアルタイムなお得感に、いやあ、結構感動。

なんか買い物が楽しみになってきた。

早く次の号も出ないかな。

日経記事

今朝の日経本紙に、クーポンメールの記事が掲載された。
(S記者、ありがとうございました)

ある程度の大きさだったからなのか、とても反響が大きい。
既に様々なご連絡をいただいている。

やっぱり、日経を読まれている方は多いんですね。

このご期待を裏切らないように、また僕達のポリシー通り、

怠けず無理せず、地道に誠実にがんばろうと決意した。

創刊号は明日なので、登録してくださった方、もう1日だけお待ち下さいね。

取り扱う商材に関しても、随時追加していく予定なので、
いいものがあったらぜひ教えてください。


話は変わるが、、、

昨日の試合で左手親指を脱臼してしまった。
地味だがかなり痛い!

包帯でもしたいところだが、これをすると逆にとても大げさになってしまう。

でも痛みに負けて、明日からは固定しようかな。。

暖かい1日

朝から湘南へ。

昨夜からの強風の影響で、普段は湖のような由比ガ浜にも
今日はある程度サイズがあった。

先日の反省から、
今回はちゃんと酔い止めを飲んだ。

効果はバッチリだった。

とても気持ちよく、思い切りサーフィンを楽しめた。

よかったよかった!

それにしても今日は暖かかった。
もう12月だというのに、Tシャツでも全然OK!

気象庁の発表によると、今年の冬は暖冬らしい。
毎年完全に外れているが、今回は当たることを祈ろう。



ついにオープン!

いよいよ、ついに、新しいメディアをスタートさせた。

その名も、

クーポンメール」!

http://www.couponmail.jp/

詳細はぜひ↑をご覧下さい。

短期間で完成させてくれたみんな、本当にお疲れさま!
この集中力には心から脱帽です。

これから大切に育てていこう!


昨日、トウキョウで大地震が起こる夢を見た。

設定はなぜか麻布の家に住んでいた時らしく、
窓から東京タワーが倒れるのが見えた。

地面は割れ、街は滅茶苦茶になってしまっていた。

それはそれは具体的で、辛く激しい夢だった。

そのため、なんとも強烈な寝起き。

神戸や新潟では、これが現実だったんだと思うと、
本当に辛い気持ちになった。

おかげで、今日のテンションは低いままだった。


僕は昔から、見たい夢をほぼ見ることができる。

寝る前にある程度イメージを持てば、それがすぐに夢になる。

子供の頃は、よくパーマンになっていた。
(なかなかうまく飛べなかったけど)

でも最近はどうだろう?

あらためて思い出してみると、
ほとんどそういう夢は見ていない。
特に寝ている間に見たい夢もない。

ということは、、、

現実の世界がとても充実しているんだ。

色々と大変なことも多いけれど、
僕は本当に恵まれている。

と、ひょんなことから、また実感してしまった。