毎日生きているだけで潜在意識下に溜まっていくもの | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

思いがけず時間が作れて

ゆっくり考え事をしようと山へ。

 

 

 

 

先週は月曜日から金曜日まで

毎日(同じ)山に登ってみました。

 

1日はチワワのレオくんも一緒。

 

 

 

 

 

 

考えることをざっくりとしか

決めずに始めたので、

あまり集中して考えられなかったのですが

 

登っていて気づいたことは

いろいろあります。

 

 

 

ただ、その気づいたことが、

他人に伝わるように言語化できるか・・・

というと、なかなか。

 

 

 

そんな経験、ないですか・・・?

 

 

 

 

 

ただ、言語化まではできないけれど、

 

 

 

ものすごい量の情報に触れて

無意識でも、様々なもの・ことを

 

 

 

見て

 

聴いて

 

触れて

 

味わって

 

嗅いで

 

 

 

感じとっていることが、

 

 

 

これまでも知識としてはありましたが、

 

一段と実感できた日々でした。

 

 

 

その感じたものは、

ひとりひとりが違うフィルターを通して

受け取っているので、

 

受け取り方がそれぞれの人の

大切な個性ですね。

 

 

 

 

 

今日は、その、

無意識にたくさん受け取っているものが

 

どうなっていくのか?

 

どうしていくといいのか?

 

について書きます。

 

 

 

 

 

 

山に登った1日で得られる情報と

例えば

デスクワークの1日で得られる情報は

だいぶ違うかもしれないけれど、

 

 

 

それでも、毎日毎日、

膨大な量の情報を取り入れて、

無意識に多くのことを感じ取っている

ということは同じだと思います。

 

 

 

 

そして、気づかないまま、

潜在意識下にその感じたことが

溜まっていく・・・。

 

 

 

 

その中でも、違和感を感じたり

ネガティブに反応していたものは、

 

ある程度溜まってくると

自覚できるネガティブな感情として

現れてくると思います。

 

(その感情が出るような出来事が

起こるという言い方もできます)

 

 

 

 

その時は急に感情が発生したように

感じてしまいますが、

 

じっくり考えてみると、

 

そういえば何度か同じようなことがあって、

あの時もよく考えれば嫌だと思っていた

 

・・・というようなことを

思い出せたりします。

 

 

 

 

それの逆バージョンで、

プラスに反応していたものも、

 

何となくいいなと感じていたものが

ある時凄くいい!になったり。

 

 

 

 

経験されたことがある方も

多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

プラスの感情を引き起こすものは

幸せに感じられるので、

何度体験してもいいですよね。

 

 

 

ただ、ネガティブ感情を

引き起こすものに関しては、

 

汚れが溜まってきたから

そろそろ掃除したほうがいいよ!

 

というお知らせです。

 

 

 

 

ちょうど年末の大掃除の時期でもあるので

いい例えかなと思ったのですが、

 

 

 

できるだけ汚れが少ないうちに

お掃除したほうが簡単だという

のはもちろんのこと、

 

 

 

そこまでお掃除に意識が

向いていない人の場合には、

 

汚れが目立ってきてるから

お掃除しないと!

 

と、思わせてもらえるという点で、

すごい仕組みだなと思います。

 

 

 

 

 

汚れ=ネガティブな感情

   (の元にある価値観)

 

お掃除=感情学修

 

です。

 

 

 

 

 

私たちが毎日生活していく中で、

特別汚そうとしなくても

少しづつ水垢が溜まったり

汚れていったりするのと同じように、

 

 

 

ネガティブな感情も

生きているといろんな情報を取り込んで

潜在意識下に溜まっていきます。

 

 

 

 

スッキリさせるため

お掃除していきませんか。

 

 

 

 

タイトルの、

 

「毎日生きているだけで

潜在意識下に溜まっていくもの」

 

は、「汚れ」でした!

(「感情」でも正解です!)

 

 

 

で、この先がさらに大事なのですが、

 

丁寧にお掃除していると、

汚れ方から日々の生活の癖に気づいたり、

汚れにくくするためにこう工夫してみよう

などの気づきがあった経験はありませんか?

 

 

 

私はあまりお掃除にエネルギーを

注いでこなかったので、

あまり具体的な例を挙げられないのですが

 

お掃除に向き合ってこられた方は

きっと経験があるはずです。

 

 

 

感情学修は、

じっくり丁寧にやらないと

お掃除にならないので、

 

 

汚れ(ネガティブな感情)をお掃除(浄化)

するプロセスで、

たくさんの価値ある気づきを

得ることができます

 

 

つまり、「気づき」

そしてそこからの「実感」を得て、

 

視野を広げたり、成長するため

 

汚れがつくんですね。

 

 

 

だから、汚れが悪とは思わないで、

ありがたくお掃除してくことが大事です!

 

 

 

感情学修は

感情学修カフェで体験できます。

 

 

 

 

 

————————-

 

 

 

恩恵を深めることで、

輝望(きぼう)をめざめさせる

[望みを輝かせる・輝く望みを見つける]

ための、

 

「プロジェクトON(恩)!」

 

今年5月から毎月開催し、

来年3月まで続きます。

 

 

 

今後のテーマは、

 

1月「教育」

2月「食べ物」

3月「自然」

 

となっています。

 

 

 

もう残すところ3回ですが、

この恩恵は当たり前にせず、

しっかり考えて受け取っていきたいよね、

というテーマ3つを残しています。

 

 

 

次回「プロジェクトON(恩)!」

1月12日(日)14:30〜

 

初めて参加される方は無料です。

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 
ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。毎月開催。リアル・オンライン併用。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

流れ星 イデア リーディング メソッド(IRM)HP
輝望がめざめるメソッド。体験の本質(idea)を正しく読み解く(reading)ことで、絶対的な安心と幸せを実感します。

 

 

手紙【無料】7日間メール講座

いろいろ学んできたのに思ったようにいかない・・・

どうしたらいいかわからなくなってしまったあなたへ。

画像をクリック↓

 

 

本電子書籍amazonにて発売中

体験談で浄化と現実好転のしくみをわかりやすく書いています!

画像をクリック↓