子どもにキツい言い方をしてしまう時に大事な考え方 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

感情のコントロールで優しくなれる

‘わたしにとって’の

〈安心 & 幸せ〉子育て実現 

3ヶ月プロジェクト!

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

明日のグループセッションで

最終回となります。

 

 

 

「子育て」のプロジェクトですが、

子育てってこうするといいよ!

というノウハウを伝えるのではなく

 

子育てを通して自分に向き合うため

プロジェクトです。

 

 

 

結構盛り沢山な内容にしていて、

 

ゆるくやりたい方は

ゆるくもできるけれど、

 

がっつり向き合いたい方は

どこまでもサポートさせて

いただいていますので、

 

とってもとってもお得だと思います!

 

 

 

さて、

 

プロジェクトでは、

 

ー子どもにイライラをぶつけてしまう。

 

ーキツい言い方をしてしまう。

 

など、感情のコントロールを

課題に感じてくれている方が

参加されています。

 

 

なので

プロジェクトでは最初の頃に、

子育てでとても大事な考え方の

一つだと思っている

 

「子どもは大切な預かりもの」

 

をご紹介しています。

 

 

 

なんで預かりものという

考え方が必要なのかというと

 

「大切にする」

 

気持ちが働くから。

 

 

 

これは、

【親子のための育知コミュ】の

3つの重要なテーマに入っています。

 

よかったらご覧くださいね↓

 

「子どもは大切な預かりもの」

 

 

 

 

プロジェクトでは

できるだけアウトプットを

していただくようにしていて、

こんな素敵な気づきを

共有してくれた方がいました。

 

 

 

 

 

 

子どもにキツい言い方を

してしまう時に大事な考え方

 

 

って、タイトルにはしましたが、

 

常に!

この考え方がベースにあると

 

子どもを大切に思い、

対等な一人の人間として

接することができるだけではなく

 

「子育て」というものの価値が

上がると思います。

 

 

価値が上がると、

 

子育てが楽しくなったり

 

子育てしている自分を

肯定的に思えたり

 

充実感も違ってくるはず。

 

 

 

私自身、子育てで失敗したなと

思うことも多々あるけれど、

 

私に預けてくれてありがとう!

 

こんな価値あることを

させてくれて光栄です!!

 

みたいな感覚で

日々子育てしています(^^)

 

 

 

★親子のための育知コミュ

 LINE公式

 

https://lin.ee/7DXw9RD

 

イベントなどこちらでお知らせしています。

ぜひお友達になってください!

 

 

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

7/17(日)開催!

ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。毎月開催。オンライン。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

クローバー ハピクリカフェ
幸せを創り出すハッピークリエーターになろう!お話し会

 

流れ星 イデア リーディング メソッド(IRM)HP
感情を科学するメソッド。体験の本質(idea)を正しく読み解く(reading)ことで、絶対的な安心と幸せを実感します。

 

 

 

ベル電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓