直前ですが・・・本日
【第307回夢ラボ・オンライン朝活】
でミニ講座をやらせていただきます!
=============
感情を科学的に考えよう!
ひとりLINEを活用して
本質的な感情コントロールを
手に入れる方法
=============
>>詳細はこちら
これまで夢ラボ(以前は夢カフェ)
さんで2回ミニ講座を
させていただいているのですが、
リアルにカフェでの開催でした。
今回はオンライン!
オンラインの講座に
あまり慣れてないのと、
誰がなんの目的で
参加するのかはおろか、
参加される方が
私の話に興味があって
参加しているのかどうかすら
わからないので、
いつもとは違ったドキドキがあります。
(私の講座などに参加してくださる
方には必ず受講動機や目的を確認して、
お応えできるようにしています)
今回のテーマは、
「日々の感情のケア」
にフォーカスして、
LINEを使ってどうやって
感情を科学的に考えるのか?
というところを
お話ししようと思っています。
一番入り口の、
あまり頭を使わずに聞いていただける
内容だと思うので
(私の話の中では・・・ですが)
よかったら聞きに来て下さいね。
6月に発売した感情に向き合うための
LINEスタンプもご紹介します(^^)
【第307回夢ラボ・オンライン朝活】
特別ミニ講座
=============
感情を科学的に考えよう!
ひとりLINEを活用して
本質的な感情コントロールを
手に入れる方法
=============
《 講座紹介 》
みなさんは、モヤモヤ、イライラ、
不安だったり、落ち込んだ時、
どうやってその気分を
解消していますか?
確実に気分を解消するツールが
ない方はもちろん、
一時的にはスッキリしても、
また同じようなことで
気分に振り回されてしまう…
そんな方へ是非お伝えしたいのが、
ネガティブな感情を根本的に解消して、
2度と同じことを繰り返さない
『感情科学』由来の方法です。
「科学的な裏付け」という話ではなく、
「科学的に考える」です。
〜『感情科学』とは?〜
30年以上にわたって
脳科学や哲学、心理学、宗教学など
について実践的な研究を重ねる。
さらに1万人以上ものカウンセリングや
実体験のもとに体系化された、
日本人向けの「感情科学メソッド」
そこから、LINEでできる
日々の「感情のコントロール」に役立つ
マル秘ワークをご紹介します。
「楽しんで感情に向き合うスタンプ」
もあるので、
あわせてご紹介させてくださいね
《 講師紹介 》
奥山 リエ子
IRM感情科学プログラム
認定インストラクター
漢方専門の薬剤師。
病気の方と接する中で、
健康に生きるためには、
肉体的・物質的なケア以上に、
心・感情のケアと健康が
何より大事だと気づく。
それより、心の健康にシフト。
2008年から
IRM感情科学プログラムを実践、
7年前からインストラクターとして活動
趣味は*山登り*野草観察*子育て
>>詳細はこちら