こんにちは(^^)
奥山リエ子です。
妹家族(妹は3ヶ月の赤ちゃんがいるので
来ませんでしたが)と海へ!
この数年毎年来ている
館山のキレイな海です(^^)
今までは砂遊びや岩場でカニやタコ探し
がメインだったのですが、
長女が9歳にしてようやく海に入って
遊べるようになり、
これまで以上に満喫して来ました!
いろんな遊びが楽しいのもあるけれど、
海にただ入るだけで、
海をただ眺めているだけで
とっても気持ちよくって。
すごく満たされた気持ちになりました。
山へ登った時もそうですが、
自然の持つエネルギーって
本当にすごいなあと思います。
今回海でこんなにきもちいい体験が
できたのは・・・
と、意識を広げて考えてみました。
海水浴場があるおかげ。
海水浴場を管理してくれている
館山市のおかげ。
ゴミ拾いをしてくれている方もいたし、
駐車場を整理してくれている方もいた。
キレイな海を残そうと
募金活動をしている方もいた。
海の家があるから、便利に
ご飯を食べたりシャワーを浴びることが
できて快適に過ごせる。
ライフセーバーの方も何人もいて、
おかげさまで安心して遊べる。
海水浴場って簡素なイメージがあったけど、
いろんな人があの暑い中
いろんな役割をしてくれて
働いてくれているおかげで
私たちが楽しい時間を
過ごすことができたことが、
改めて考えてみてよくわかりました。
本当〜にありがたいです。
海水浴に来ている他の方達がいるからこそ、
海水浴場が成り立つし、
私たちも安心して遊べたとも考えられます。
そして道路が整備されていたおかげで
ここまでこれて、
車があるおかげでここまでこれて、
それはそれぞれ作ってくれた方達の
技術や労力があってこそで
運転してくれた義弟のおかげでもある。
一緒に来てくれた
家族や甥っ子姪っ子のおかげでもある。
水着を考えてくれた人
浮き輪を考えてくれた人、
ビーサンを考えてくれた人、
日焼け止めを考えてくれた人、
そして作ってくれた人たち、
生産ラインを支える全てに
売ってくれた人、そのお店・・・
書ききれません。
この海がキレイでいいよという情報を
知ることができたのは
スマホやインターネットのおかげだったり
情報を発信したり
まとめてサイトにしてくれたりした方の
おかげであったり。
その辺のことを広げていくと
収集つかなくなるくらい、
たくさんの恩恵を受けて、
私の海でのなんとも言えない幸福感が
味わえたんですね・・・
そして、何ひとつ自分ではできないこと。
ぜんぶ自分以外の人やモノや環境などの
おかげさま。
海に住んでいる生き物のおかげでもあるし。
そもそも海があるからだし。
地球があるからでもあるし。
本当に私はいろいろなものに恵まれて
尊い体験をさせてもらっているのだなあと、
感動。ありがたすぎる感覚になりました。
最初の気持ちよくって癒されて・・・
という幸せ感が、
最初だって十分幸せだったけど、
さらにどんどん膨らみました(^^)
この感謝を広げていくことは
どこまででもできて、
限りがありません。
こういうことを、
6ヶ月のプログラムのクライアントさんには
必ずやってもらっています。
マイナスの感情に向き合うことも
大事なのですが、
プラスの感情を広げて深めることも
とっても大事なんです。
幸福感に直結しているからです。
嫌なことにムリムリ感謝は
お勧めしませんが、
自分がプラスの感情を感じた時に
その感情を感じられた背景=恩恵を
どれだけ広げられるかな・・・?
とやってみること、
とってもお勧めです。
プラスの感情が
どんどん大きくなります(^^)
そして明日は山登りへ!
主人の夏休みが今年は多いので、
遊んでばかりです!!
IRM感情科学プログラム
認定インストラクター
奥山リエ子
人間関係好転の秘訣も
「恩恵」「感謝」にあります。
思い込ませなくていい感謝について
お話しします(^^)
残席1です。
2019.8.18(日) 13:40〜16:40 @駒込
詳細はこちら